時々、ペタしてくれる方がいるのですが、その方は元タカラジェンヌ。
しかも私の初宝塚鑑賞であった宙組の『バレンシアの熱い花』にも出演していました。
当時は大和大和 悠河さんがトップの時ですね。
私と娘は初宝塚でした。(妻は何度も)
お稽古バレエ雑誌「クララ」でも時々、タカラジェンヌの特集記事が載ることあります。
バレエにしろ宝塚歌劇にしろ、舞台は生でみたほうが良いですね。
踊っている方のエネルギーが伝わってきます!
バレエの公演は2~3日で終わってしまいますが、
宝塚歌劇の公演は比較的長いし5組(花・月・雪・星・宙組)+専科とあるので、
観にいきやすいと思います。
さすがに小学生に『エリザベート』は難しいと思い、『バレンシアの熱い花』を選んだのですが、
ミュージカルにショーにとても楽しかったです。
今なら、
星組:ミュージカル『ロミオとジュリエット』
花組:ミュージカル『麗しのサブリナ』
あたりが家族で楽しめるのではないでしょうか。
夏休みに是非ご鑑賞してみてください。