ディープな鬼滅ファンの足元にも及ばないけれどすっかりハマりました。


長いです、、、

支離滅裂な文が苦手な方、ゴメンナサイ。



昨日鑑賞したのは、刀鍛冶の里編でした。


私のハマったポイントは数え切れませんが、、、鬼を倒すまでに、いくつもの試練があるということ。



初期のシリーズだったか、、、

序盤に出てきた、藤の花が咲き乱れたあの世界。

鬼が出ていけない。

その鬼達と戦って勝たなければ、新しいステージに迎えない。と。 


昨日お会いした美女Aさんは

鬼滅に詳しいので、私は食い入るように何度も聞いてしまいました。

私のもう一つの仕事で使っている源氏名に

『藤』が入っているのですが

なんだか嬉しくて

私の単純な脳内からアドレナリンが出ました。


十干が出てくるところも、、、。

甲乙丙丁戊己庚辛壬癸


占術との因果関係はアニメでは

語られてはいませんが

かなり深く読み込んで研究したのではと思います。


悪役も格好良く、そして儚い部分も描かれていて、泣かずには見れません。


もう少し追いついて観れるように

復習したいと思いました。


Aさん、本当にありがとうございます😊


刺激のない日々に彩りを貰えました。


Aさんには私のマニアックな話を沢山聞いてもらって、逆に気を遣わせてしまったかな、、、とも思うけど

そこは持ちつ持たれつ、お互いに刺激し合って、これからも楽しんでいきたいな。と思いました。


Aさん自身も、どんどん楽しんでもらいたいです。


愛と美の星、金星に守られている人。

そして時々、金星に翻弄されたりもするけれど、そこは適当に力を抜いて

細く長く、輝いて欲しいです。


審美眼を持つ人は

本当はしんどくて大変なのだと思います。

大人になれば誰でもあるかもしれない。

どの世界で生きていても、、。


ホント、刺激的な1日をありがとうございます🙇