このブログにはPRが含まれます

朝からずっとどの着物を着て行くか迷っていたのに
結局暑すぎて
中に長襦袢を着て浴衣を着物風に着て行くことに!
夫と今回伺ったのは
人形町にある『明水然・楽』
近くに区営の駐車場があり機械式ではない平置きなので
大型の車も駐められたので便利でした
大きな提灯が目印のこちらは
元々は海外発祥のお店だそうで
日本には初出店だそう。
シェフは日本人の粋なおじ様で(この前ブログで書いたプロね!)
ウェイターさんはなんと6ヶ国語も話せるとかすげー
!!
今日頂いたのはこのコース
こんなに盛りだくさんで1人33,000円!ドリンクは別です。
行く前はちょっと高めかな?って思ったけど
お料理を頂いて
むしろ33,000円で提供しちゃっていいの??っていう内容でした
ちょっといつもみたいにテキトーにレポ書いてもつまんないから
今回、有名グルメ家っぽく巧みな切り口でレポを書いていきたいと思いますw w
途中でキャラ崩壊したらごめんw
一品ずつ、丁寧に盛り付けられた料理達。
特選松坂牛のたたき胡麻の葉包みはネギの食感と胡麻の葉の香りがマッチして
コースのスタートの始まりを腹ペコ夫婦のお腹に軽やかに知らせくれます
二品目の炙り寿司はお醤油なんてつけないで
韓国海苔の塩味とお肉とウニの甘味が絶妙で
和牛が柔らかすぎて口の中でウニより先に溶けてしまう
ピクルスが酸味が抑えられていて
酢の物苦手(私)にも野菜の旨みをしっかりと伝えてくれました。
グリーンピースの洋風茶碗蒸しは
まるでポタージュスープの濃厚さと2層になっている食感の違いを楽しめる一品です。
お砂糖は一切使っていない、甘さは食材そのものの甘味でピラフに入ってるパサパサのグリンピースはなるべく食べたくない私でも美味しくいただけました。
余計なつなぎは使わずお肉とハーブの旨みだけで味がしっかりあるミニハンバーガー。
レギュラーサイズで食べたいとの声が絶えない逸品だそうです。
そして料理長さんのオリジナル、『フォアグラと煮穴子の蜂蜜バルサミコソース』
めっちゃ美味しいの!!これ!!
もうフォアグラ生臭くて苦手ーって人に絶対食べてほしい。
バルサミコソースの酸味と甘味が絶妙で
まじで一口食べて
「うまーーーーー!!!」って言っちゃったから
(行儀悪いけどほんとに思わず出ちゃったって感じw)
調理する前の生きた伊勢海老と鮑を見せていただき、目の前で料理長さんが豪快に調理してくれます。
キモの雄雌の見分け方や焼き方など
豆知識も交えながら
焼けるいい匂いが胃を刺激する。
鮑の蒸し焼きはもう柔らかくて最高
キモがあまり得意ではない私(苦手なもの多すぎw )ですが
苦くない(むしろ甘さすら感じる)し柔らかくて
口の中で勝手にほぐれていく感じがたまらなく美味!
伊勢海老は絶妙な焼き加減で水分がギュッと身に閉じ込められてて
ありがちで使いたくないけどほんとにプリップリ!!w
ウニソース、テイクアウトをしたいくらいの美味しさでした。。
さて、メインの松坂牛!
(どれも美味しくてどれがメインなんだかちょっとわからなくなってますが)
サーロイン・ヒレ・赤身各40gずつの食べ比べ三種です
目の前で大きな火が上がり、もうエンターテインメントですよこれは。
ちゃんと動画の撮り方やシャッターチャンスも用意していただけますよ!
お肉は柔らかくて最高〜!!!
お塩も醤油もポン酢も好きなようにつけて食べてね、という料理長さん。
『まずは絶対塩で!』なんて言われません!
だってどれで食べたって美味しいですからね
松阪牛とは?
松阪牛(まつさかうし、またはまつさかぎゅう)は、黒毛和種の未経産の雌牛で、限定された松阪牛生産区域内で最長かつ最終の肥育期間を過ごしたものを指します。生後12か月までに松阪牛生産区域内に導入され、それ以降の移動も生産区域内に限定されていることが条件となります。
なお、正しい呼び方は「まつさかうし」または「まつさかぎゅう」であり、「まつざかうし」や「まつざかぎゅう」という呼び方は誤りです。また、「松坂牛」という表記も正しくは「松阪牛」となります。
だそうです
なんと5月はスペシャルプレートがサービスでいただけるそうで
なんでもいいです←
と言ったら
バースデープレートを書いて出していただけました笑!!
本当に年に2回誕生日きたら困るけどw w w
読者の皆様はご存知だと思いますが
私は生粋の真冬生まれですw w w
書いてくれる文字はなんでもお願いできるので
誕生日だけでなく
母の日ありがとうとか
結婚記念日おめでとうとか
予約の際に相談できるとのこと!
Marry me?(結婚してください)
とかもいけるよきっと!!!(誰宛w w)
カウンター席だけではなく
テーブル席もあったので
女子会や懇親会とかでも使い勝手が良さそう
そして最後に
めっちゃ素敵なキャラの料理長さんとお写真を撮りました
プライベートでは
チンチラを溺愛されていらっしゃってて
(書いていいのかこれ?)お話上手なのでとても楽しい時間を過ごせました。
料理長さんとの会話を楽しみにいらっしゃるお客様の多いのも納得です。
お料理に対するこだわり、プロとして
私も見習わないといけない姿勢に感服です。
ごちそうさまでした
あ、有名グルメ家っぽく巧みな切り口は途中で消え失せて
いつもの私のブログになってしまったのはご愛嬌で…
今回いただいたのは一番上のコースですが
1万円台からコースの種類が選べます!
メニューの内容は当日の仕入れ状況などによって異なるそうなので
詳しくはお店にお問い合わせください
PR:大切な人と過ごす、誕生日や記念日に。記憶に残る特別なひとときを演出する、
世界最大級の新感覚・高級おまかせ鉄板焼 —— 明水然・楽
「東京から世界へ、日本の鉄板焼きの魅力を」
そんな想いを胸に、日本の鉄板焼き文化を世界へ発信しています。
今後はUS(アメリカ)への展開も予定しております。
「特別な日に、特別な人と」
極上のひとときを、ぜひ明水然・楽で
⸻ 𝓔𝔁𝓬𝓮𝓵𝓵𝓮𝓷𝓬𝓮 ⸻
・完全予約制 ── 10,000円台で味わう、全14品の贅沢コース
・ネット調査で3年連続「コスパ最強 高級鉄板焼 No.1」に選出
・日本・台湾・香港・シンガポールに直営展開中
⸻ 𝟐𝟎𝟐𝟓 𝑺𝒑𝒓𝒊𝒏𝒈 𝓜𝓮𝓷𝓾 ⸻
・厳選した旬の食材で四季を表現──訪れるたびに、新しい感動を
・松阪牛の3部位を食べ比べる贅沢コースが新登場
・伊勢海老を二種のソースで味わう、極上のスペシャリテ
⸻ 𝓢𝓮𝓻𝓿𝓲𝓬𝓮 ⸻
・熟練シェフが魅せる、王道かつ革新的な鉄板焼きの真髄
・エレガントな完全個室完備。接待やビジネス会食にも最適
・女子会やおひとり様も歓迎──心地よいひとときをご提供
⸻ 𝓡𝓮𝓼𝓮𝓻𝓿𝓪𝓽𝓲𝓸𝓷 ⸻
ご予約:03-6264-8220
または食べログページから
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13299925
⸻ 𝓐𝓬𝓬𝓮𝓼𝓼 ⸻
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-12-11
リガーレ日本橋人形町 2F A-204
・半蔵門線「水天宮前駅」8番出口 徒歩2分
・日比谷線「人形町駅」A2出口 徒歩4分