
最後は母子分離ではない療育施設です。
こちらは1時間のグループワークなのですが
まぁ
みんなもれなくお母さんだよね、一緒に来てるのって
最初、旦那氏も一緒に行くて言ってて
おそらく↑こうなるんだろうなと思って断りました
その代わり施設までの送り迎えで車出してもらった
息子氏入れて七人がその日参加して
お母さんたちも七人、スタッフさんは6人くらいで結構大所帯で
スタッフさんは心理士さんだったり保育士さんだったり。
来てる子達は
最年少で1歳10ヶ月って言ったかな?
一番大きい子で4歳手前くらいだった気がします。

壁に今日の流れが絵で示されていて
自由遊び→グループ遊び(紙芝居、お歌)→運動
って感じで、自由遊びはおもちゃがたくさんあったので
楽しそうでしたが
紙芝居からグループ遊びがカオス
なぜかって??
息子氏、日本の歌もお話もわからないから。
しかも紙芝居もお歌も
私すらどれも知らねぇ!!!
本当にどれもわからなかった
なのに周りのママさんたちはみんな一緒に歌歌ってて
みんなどこで習うの
『はたらくくるま』とか『腹ペコあおむし』とか『ベビーシャーク』『ラララゾウキン』あたりは日本語の歌だけど息子氏産んでから覚えたし息子氏に歌えるけどさ、本当全然聞いたことない歌ばかり
私もわからないのに
息子氏にわかるはずもなくて
息子氏、下駄箱から自分の靴出して逃亡
つまんないよねーそりゃ…。(私だって知らない曲で踊られてもつまんないと思うわ)
息子氏が逃亡する意味も私には理解できたけど
スタッフさんたちからしたら
じっとしてられない、落ち着きない子て見られるんだろうなーなんて思ってました
しょうがない、教えてないないからな
みんなでお歌を歌うのが療育…??
結局療育ってなんですか?ってなってしまって
なんか全部がよくわからなくなってきてしまって
ここに来て
なんか無理に療育行かせる必要が本当にあるのだろうか?
という疑問が
施設三件回って沸き起こってきました。
続きます!
さて、サプリメントを始めて1週間くらいのレポです
効果が出なければ全額返金との強気なサプリ
ちゃんと毎晩寝る前にお水でいただいています
3日目くらいまでは変化なし、4日日目くらいからお通じが良くなりました
ストレスや仕事が忙しいと
もれなく便秘になるのですが
今回の週末にはそれがならず快便でした
何となく昼間の食欲も抑えられているようないないよな…
まだ1週間なので
残り3週間でどれだけ変化が出るか楽しみです
商品リンクはこちら💁♀️