今日は外用事がなかったので

息子氏を送ってから帰宅して

経理やって

夏休み期間の通えるインター調べと問い合わせしまくってたら

すぐにお迎えの時間になってしまいましたネガティブ

 






 

うーん、なかなか良いところが見つからない。

 



前回みたいに条件全部クリアしてても見学行くと微妙だったり


「ここ、いい!!」


ってなっても参加できる年齢が3歳からだったり。

 

2歳からってなってても一応問い合わせしてみるとOKと言ってくれるところもあれば9月からの新学期に通うならOKとか

各スクールでまちまちな感じで

 

メールのやり取りですら

めちゃテキトーなところもあるし

LINEでお問い合わせください的なところでも

既読無視で丸一日経ってたりとか

 

いやー

まいったまいった。

 



なかなか手詰まり感がすごいので

一応日系のところ(日本語で問い合わせができるところ)は旦那氏に振って

英語オンリーのところは私がコンタクトを取るという夫婦協力体制。

 

本気で1ヶ月自宅保育がいかに我らにとって

やばい状況になるかということが

このインターのサマースクール探しの本気度が凄まじい。




息子氏は死ぬほど可愛いけど

その息子氏とずっと一緒にいるのは苦痛って

変な話だよね昇天


母親として何言ってんだって感じだけど、

正直丸一日一緒にいて何すればいいか分からないんだよなぁ。真夏なんて特に公園も行けないから家で過ごす?何して?って感じ。

自宅保育の人ってどーしてんの?

凄すぎるオエー


だから一日4時間とかだけどスクールに通うのは凄く凄く息子氏のいい刺激になってると思うんだよね。家じゃ絶対できないアクティビティや同年代の子と踊ったり。


息子氏どんどん大きくなっていって

最近じゃ

あれ?ほんとに私のお腹にいたのか?

なんて変な錯覚起こすときがある。(もう末期w)


まぁやっぱりあんまり子育て向いてないのかもなーっても重々承知してるわ爆笑


2人目欲しい欲は

ほとんどゼロに近くなってしまっていますネガティブ


ここで2人目の不妊治療とか

もうホルモンバランスやばすぎる気がする爆笑


イベントバナー