
息子氏と公園に行った時のこと。
いつも行く公園が何個かあって、そこじゃなくてちょっと遠くに行ってみたんですが
誰も使ってなかった滑り台(四方行に階段やポールがあるやつ)で
息子氏が滑って遊んでいると
日本人の4、5歳くらいの女の子が父親と来て
父親は
近くの花壇に腰掛けて
ケータイガン見で
こちらには目も向けず…

で
女の子が滑り台に登り、滑るのを待って息子氏が階段を上がると
女の子は
「NO BABY!!!」
「NO BABY!!!」
と繰り返し叫んで
息子氏を力尽くで
押し出そうとしてきました
え?ちょっと!!と思って
息子氏が階段から落っこちたらやばいと思って遊具の横から抱え上げたのですが
そのときも「NO Baby!!」と言い続けてる女児。
こ、怖い…!!
そのお父さんはケータイと睨めっこで全くこちらを見ていなくて
女の子は
「この滑り台は私のものなの!!!」
と激怒!
めんどくさいし
息子氏が怪我したら困るので、
無視して人がいなかったブランコの方に行き、初めて触るこの公園のブランコに興味津々の息子。
「乗ってみる?」
って息子氏に声をかけたら
「だ!」(乗る!)
というので
乗せようとしたら
さっきの女の子がわざわざ追っかけてきて
「だめ!!NO BABY!!」
と言いながら息子氏を突き飛ばして触っていたブランコを強奪。
ちょ、すごく怖いぞ
保護者!ちゃんと子供見て!
と思いながら
父親の方を見たら
まだケータイガン見。
まじでこの子が連れさられたとして
一体何分後に気づくんだろうね、このアホ父親は。
イラっとはしたけど
あぁこの子は親に構ってもらえない可哀想な子なのかなぁと思いながら
トラブルに巻き込まれたくないので
息子氏抱えて逃げる←
もうね、人間
話が通じない人は大人だろうが子供だろうが
逃げるに限るわ
自分の子供だったら
こんな負の成功体験(遊具独占)はさせないようにしたい。
こんなことしてたら質問攻めする
なんで?どうして?これは誰のもの?それ自分がやられたらどう思うの?
みたいな
息子氏はちょっとぐずってしまったけど
その後すぐ自分で見つけた消火栓?か何か私にもよくわからない地面に埋まっている銀色の球体に砂を摘んでかけて遊んでいました君は一体何が楽しいの〜??
銀色の球体はあの女の子のテリトリー?外なのか
「NO BABY!!」と来なかったので良かったのですが
あの公園は当分行かない
よく息子氏は児童館とかでおもちゃ強奪されたり
滑り台邪魔されたりするのは決まって4,5歳くらいの女の子なんだけどなんかあるのかしら…
そして決まって親が見てないとことでするのはなんで?もうそういう知恵がついてるの?
それとも親が見てない子がそういう感じになるの??
でも息子氏がぐずってる時に、
近づいてきて息子氏の頭よしよしってしてくれたり、『赤ちゃん大丈夫〜?泣かなくていいよ〜』ってトントンと息子氏の背中を叩いてくれるのも4、5歳くらいの女の子なので
この違いは一体何!?
是非後者のお母さん捕まえて育て方聞きたいわ!←ヤバいやつw
私にとって4、5歳児なんて未知の世界。
あの女の子に
「いじわるやめてね、みんなで遊ぼうね」とか言っても良かったのかな、とは思うけどやっぱり関わらない方が得策だと思った出来事でした
日焼け対策が本格化してきました!
何にもしなかったら日差し強すぎて公園通ってたら真っ黒になりそうw
日焼けはシミの素なので
絶対したくないです