
いつものピンで仲良いご近所ママ友と
恒例のヒルズランチをしたんだけど
超絶楽しかった〜![]()
![]()
!!
お決まりのヒルズ韓国料理。
私もママ友も
ハマるとおんなじ物食べ続けられる人
w
2000円くらいなのでお得ランチ〜![]()
(前回もここでおんなじ物オーダーw)

めちゃめちゃノリが良くて
話が尽きないこのママ友。
「ねぇRICOさん、KALDIって知ってる
?コーヒーとか輸入の食品とか売ってるところなんだけど…」
「知ってるよ!というかKALDI知らない人いる
!?w」
「だってここで経済格差あるから
w w w」
と言って自分と私の前でチョップで線を引くこの潔い感じ
いやぁ大好きです![]()
「いやいやいやw w w」
爆笑![]()
![]()
![]()
経済格差と言ってもご近所さんなので
「うちにはインターに通わせるお金はない」とは言いつつ
受験どうする〜?って話で盛り上がる![]()
「私のところは今のところインター一択かなぁ。どこのインター進学かはまだ決めかねてるけど…」(公立かインターかと思ってたけど一瞬にしてインター一択になった出来事がありましたw)
「やっぱり!!だってめっちゃ雰囲気そんな感じだもん〜!!合ってる合ってる♪」
「どっか行きたいところあるの?」
「ちょ〜迷ってる!!!
私立受験ってみんな喪服(失礼w)みたいなの着て『皆様ご機嫌よう』って感じでしょ?
絶対無理〜
w w w wでも子供の環境考えると私立の方がいいと思うしってもう難しい〜!!」
「わかる〜!!私も絶対日本の私立入れたら『あのママあんな金髪で一体どんな教育してんのかしら
』って言われて『今度はピンクのメッシュ入れてたわよ
』とか『やあねぇ一体どんな仕事してるのかしら。普通じゃないわよ
』とか言われてママ友出来なそうな気しかしないw w」
「絶対言われてそう〜!!w w w」
小学校受験への偏見凄すぎ
w w
※失礼ながら私もママ友も公立出身のため全く知らない世界なので完全に妄想で話しています![]()
息子氏はインター、ママ友息子くんは認可外の習い事保育園に行って
その間だけの束の間の楽しみ![]()
朝9時前からスタバでこの話で盛り上がるアラサー二人。
楽しすぎてコーヒーグランデサイズじゃ全く足りないwベンティにしとけばよかったw
出会った時は敬語だったけど3回目くらいで『お互い敬語やめよ!』ってなって、私がタメ語で話せるママ友ってこの方だけ
w
そう思うとインターのママ友は
敬語もタメ語もないようなもんだから
言葉選び気にしなくていいからそれは楽だな![]()
「気に触るようなこと言っちゃったかな」とか
「言葉選び間違ったかな」とか(メッセージでスペルミスったとかは良くあるw)思うこともなく
(日本語って難しい)
校長だろうが先生だろうが
上の学年の年上の初対面のママさんだろうが
全員呼び捨てだし![]()
でも日本人で日本語で子育て支援センターとかで初めましてでタメ語ってなかなかやばいやつじゃん
ちょっと距離感わからなくてお友達にはなりたくないタイプ![]()
文化の違いって面白いな![]()
![]()
来月もこのママ友と
約束してるので今から楽しみだ〜![]()
![]()
わたしの大好きな絵本たち😍
何度も読んだ本![]()


