
ずっと気になってたしながわ水族館に行ってきました!

駐車場はめっちゃ小さいですが
平日に行ったのでガラガラで余裕で駐められました![]()
水槽が低めの位置からでも見えるので
息子氏の身長でも十分見えるので楽しそうにお魚を指差ししていました![]()
びっくりするくらい館内もガラガラですがw
よちよち歩きのチビっちょ連れとしてはこんなに有難いこの上ないです![]()
![]()
イワシ軍団が気になる模様…w
コツメカワウソさんもサービスしてくれて
ずっと息子氏の前にいてくれました![]()
ゴマアザラシだっけ?
すごく気持ちよさそうに泳いでました![]()
イルカショーも室内から見れるので
寒くても問題なし!すごかったです![]()
お昼ご飯は水族館のレストランで食べましたが
まぁ観光地価格で
1人2000円〜くらいですね
味は普通。
ただ、難点はフードコートのような
前払いで呼び出し機もらって取りに行く、帰りは全部自分で片付けるという
完全セルフサービスだったので
子連れにはちょっと大変だなぁと感じました。
(というかほぼ子連れ。9割子連れ
)
子供をテーブルに残して料理取りに行くっていうのもなんだかなーって感じだし
お子様椅子にはベルトがないので
息子氏はスルリと抜け出して歩いて行ってしまうから危ない![]()
![]()
ドリンクバーが付いていても
そんなに頻繁に取りに行かないし
食後に飲んだコーヒーは
完全に煮詰まっててこれだけは不味くて飲めませんでした![]()
建物が古いので
仕方ないのかな、とは思えど一番驚いたのは
トイレの便座にヒーターがなくて
めっちゃ冷たい![]()
![]()
![]()
不意に座ると心臓に悪いですw
大人がスタスタ歩いてみたらすぐ終わってしまう広さだけど、
1歳児と一緒だと
十分すぎる広さに感じました![]()
![]()
しかも息子氏、気に入った水槽から
まー全然離れない![]()
3世代で来てらっしゃったご家族のおばあちゃんに
「ぼくずっとここみてるね〜
」
なんて声を掛けられるくらい![]()
(そのお孫さんはさっさと進んで行ってしまってましたw)
息子氏が楽しいなら
水族館って年パス買うのもありかもなぁ![]()
今度は息子氏プリンスの水族館に行ってみようと思います![]()
絵本も知育にいいんだよね〜
どんどんものが増えてく![]()
![]()




