そういえば

引っ越しして

お隣さんに挨拶って行きます?

 

恥ずかしながら私は今まで行ったことなく…爆笑

(単身のマンションだと挨拶されたこともないししたことないし笑い泣き

 

 

 

でもさすがに家を買ってるわけなので

お隣さんとも長い付き合いになりそうなので

旦那氏と息子氏と三人でご挨拶に伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

お隣さんAさん宅

ピンポンして

息子氏を抱えながら

「こんにちは〜!隣に引っ越してきた〇〇です!ご挨拶に伺いました!」

とインターホンの前で言うと

旦那さんが出てきてくれました。

 

そりゃ知らない人からのピンポン怖いよな真顔

だから息子氏がアップになるように抱っこ、旦那氏が端っこの方にちょっと映るくらいのポジションで行きましたw

 

 

 

粗品のお菓子を差し上げて

他愛無い話を少し花

するとお隣さんに一歳違いのお子さんがいるとのことハイハイ

 

 

後日、奥様にばったり廊下で会った時にお菓子のお礼を言われて立ち話で

お子さんがインターナショナルプリスクールに通ってるとのことで

 

なんと、お隣のAさん奥様とお茶をする仲に爆笑飛び出すハート!!

挨拶行ってよかったw

いつか子供達2人で英語で遊んでくれたら嬉しい立ち上がる飛び出すハート

 

 

 

ちなみに逆のお隣のBさん宅の奥様は

2回居留守驚き笑い泣きw

廊下ですれ違っても挨拶無視まではいかないけど

「こんにちはー」と私が言っても無言で一瞬頭軽く下げる感じで

言葉を交わしたことがないオエーw w

 

あまりいい顔されないので

もう挨拶は諦めることにしました←

 

 

 

引っ越してびっくりだったのは

うちのマンションは住民の方同士、めちゃめちゃ挨拶する。

大人はもちろん、小学生も中学生も挨拶する。

礼儀正しすぎて驚く!

 

 

エレベーター降りる時は

先に降りる人も

エレベーターに残る人も

「失礼します」って降りるし残る。

 

港区内でもこんなに違うんだ、と驚かされました。

(前に住んでたところは挨拶も失礼しますも全くなしでした爆笑

 

 

 

 

急に寒くなってきました驚きあせる

次エルメス行ったら手袋買おう、絶対買おうw

 

 

 

 

 

UQモバイル

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)