バーキンの記事書いたからか

なんでそんなお金あるんですか?ってど直球な質問きたけど

 

働いてるからです爆笑w

 

 

欲しいものは自分で買う、というのがなんか自分の決まり事なので

旦那さんは買ってくれないんですか?」とかも何故か聞かれるけど

その時は

なんで夫に買ってもらわなきゃいけないんですか?」って

質問し返すので答えを考えといてください爆笑w

 

 

 

あ、

だけど自分でもこれは節約につながってるんじゃないかなーって思うことがあるので書かせてくださいニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

・離乳食はほぼほぼ手作り!

 

どーしても外出でお弁当箱を持っていけないとき以外は家の中でも外でも手作りの離乳食です。手作りだと添加物とか気にしなくていいから楽立ち上がる!(さすがに真夏とかは食中毒とかやばそうだから市販のやつ持ってってた魂が抜ける

キューピーが食いつきいいけどいい匂いしすぎてて一体何入ってるのか気になる…w

 

 

ママ友で料理が苦手だから離乳食は全部市販のベビーフードって方がいたけどトータルするとかなりの金額になりそう。

1食400円くらい?×一日三食=1200円

一が月で36,000円!?わぉ!あせる

 

 

 

ATMの手数料は払いません!

 

ATMの手数料って人生で2回くらいしか払ったことないかも。

基本はネットで口座作って同じ銀行宛だと振り込み手数料無料だったりするからそれ使ってるかな。これマジで無駄なお金だと思う。

 

 

 

・なんでも買ったらすぐ使う!

 

服も食品も!

勿体無いからって使わないで取っておくと

経年劣化してしまったり、なんだか流行遅れになってしまったり

賞味期限が切れてしまったり…

(なんならどこにしまったか忘れてまた買い直したり似たようなもの買っちゃったり…)

 

結局使えなくて捨てるなんてことが1番もったいない

なのですぐ使う、開けるがマイルールです!

 

 

・晴れてるならタクシーは乗らずに歩く!

 

ダイエットも兼ねて、これしたら

妊娠前の体型に一気に戻ってきました。

 

極寒になったらわからないけど

最近は全然歩ける気温なので片道徒歩20分なら全然歩く。なんならお散歩がてら遠回りして息子氏に話しかけながら歩く。独身の頃の方がタクシーめちゃ使ってたなw

ただし、雨で旦那氏に送ってもらえない日はケチらずタクシー乗ります。息子氏濡れて風邪でも引いたら元も子もないのでね無気力

 

 

みんなはどんなふうに節約につなげてる?

きっと凄腕主婦(なんて言ったらいいのか語彙力なしw)さんからしたら私なんて序の口だろうなよだれw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブライダルネット

 

アテニア スキンクリア クレンズオイルセット