前回のびっくり記事へのコメントありがとうございます笑い泣き(びっくり記事ww)

皆様へのコメントの返信内容が漏れなく重複してしまいそうだったのでこちらに書かせていただきます!

 

なんかこれ自分は不妊様思考かガーン!?

とちょっとだけ心配してしまいました。私が普通の感覚ってことでいいでしょうか…w

愚痴を聞いていただき、ご意見ありがとうございましたあせる

 

 

会計の件はもう終わったことなので仕方ないですがね〜笑い泣きあせる

 

他の件は次回、

採血があるのでいつも担当してくれる看護師さんに伝えようと思います!

 

転院についてですが…

とりあえず今回の胚盤胞のストックがなくなるまでは…もぐもぐ

というか是非ともその前に妊娠したいですもぐもぐメラメラ

でも…もしまた採卵から…となるようであれば

皆さんに提言していただいた通り…転院を視野に入れて動こうと思います。

 

 

 

と、

 

 

昨日の夜↑ここまでブログを書いて(下書き)、

改めて旦那氏と2人で話しました。

 

 

わたしが不安に思ってることを、

一個ずつ話しました。

 

 

 

旦那氏は

 

「俺が行って院長先生と話そうか」

 

「間違えた額が額だし、やっていない検査とかが載るのって可能性として『他の人と間違えている』『やる必要のない検査をやっていた(卵に何か影響があるのでは)』とか何かしら理由があるからだよね。

ただ、会計の人がクリックしちゃったとかそういう感じではなかったんでしょ。

治療を受けるのはRICOちゃんだし、RICOちゃんが不安に思うならその不安要素を拭うためにもクリニックには説明する責任があるよね。俺は、その説明聞きたいし、RICOちゃんが聞いてクリニックに行きにくくなってしまったりストレス溜まるなら席外して俺だけ話してもいい。話をして不誠実ならすぐ転院したって構わないよ。」

 

と言ってくれました。

 


ごもっとも。

 

 

でも付き添いはわたしはちょっと嫌なの…(って書いたばかり!!w)

迷ってたら

 

「次の予約取るときに、『前回の件で夫が話を聞きたいそうで一緒に行っていいか』聞ける?何なら診察の順番来るまで俺、外のカフェ待機してるよ。前の人呼ばれたら連絡くれれば行くよ。」

 



 それなら…

お願いしたいな😭




「わかった。次病院行く日決まったら教えて」





自分の治療、将来の子供、やっぱり不安は一つでも少ない方がいい。


ほんと、旦那氏ありがとう😭😭