読者様よりご相談を頂きました!
(簡潔に書いてます)
「彼がお会計でいつもきっちり割り勘です。一緒にいて楽しいし、とっても優しいです。
不満なのは金銭面だけです。彼のほうが年上で年収が私の2倍くらいあります。
どうしたらいいでしょうか」(アラサー女性)
うーん、
あなたはどうしたいんですか?
・彼が奢ってくれるように教育する
・彼が奢ってくれないことに納得する
・彼を諦めて奢ってくれる男性を見つける
しかなくないですか!?
男性の奢らない理由は大きく分けると
・あなたに奢る価値を見出してない
・経済的に奢る余裕がない
・他人にお金を使うことを毛嫌いしてる(セコい・ケチ含む)
・割り勘が当たり前だと思っている
のどれか。
年収が高いなら
二個目は除外して
残る3つのうちのどれかじゃないかしら。
明らかに女性の方が飲食してる量が少ないのに
いつも会計をきっちり割り勘は納得いかないよね。これはセコいわ。
このセコさを持ち合わせてる男は即刻リリースをオススメするわ。
誕生日とかはどう?
誕生日も割り勘なのかな?
今まで割り勘だった男性に急に驕りを求めるのは
なかなか至難の技。
それが当たり前で来てしまってるし。
一応テクニック!w
とか言うと
ちょっとした小さいもの(缶ジュースとか)を買ってもらう
→めっちゃ喜ぶ
→「こんなことで喜んでもらえるんだ」って気付かせる
→繰り返す
ってので
刷り込んでくこともできるけど
時間と根気もいるし。
こんなこと計算しながらやってる女子は怖いので
あんまオススメはしないかな…
(私はやりませんよw)
奢ってくれないなら別れる!くらいに覚悟があるなら
一回本音をぶつけてみてもいいかも。
割り勘が当たり前の環境にいたら
あなたが嫌な思いをしているのを気づいてないだけかもしれない。
一応、前提条件として
奢り=愛 ではないよ。
お互いの収入や価値観で変わってくるものだと思うし。
例えばコリドー街でナンパしてきた人とご飯に行って奢ってもらってもそこに愛はないでしょう
けど
彼が奢ってくれないことを不満に思うなら、
その彼は行ったん置いておいて
他の男性とお茶かご飯でも行ってみたら?
初めてのデートで普通の男性ならお茶くらいなら奢ってくれると思うし
それでやっぱり奢ってくれる人の方が素敵!って思うかもしれないし
割り勘だとしても彼がいい!って思うかもしれない。
もしかしたら割り勘にして、誠実に貯金してあなたとの結婚資金にしてるかもしれないし
それなら誰構わず奢って貯金がすっからかんよりも良くない?
不満は言葉に出さないと
男性には伝わらないよ。
だけど責め立てるんじゃなくて
伝えてあげてくださいな。
ただしどんなに気前よく奢ってくれる高収入の男性たちも
口を揃えて
「奢られて当たり前って態度出されると冷めるわ」
と言ってますので
ちゃんと笑顔で感謝を伝えることを忘れずに。
私は絶対に奢ってもらったときは
(どんなに付き合いが長くても)
必ずお店を出てから
相手にお礼を述べて
お辞儀をします。
そして顔を上げたときに超笑顔で
「美味しかった~!!!お肉がすごく柔らかくて最高だったよ!こんなお店知ってるなんてすごい!また美味しいお店教えてね!」とか。
感想を伝えます。
別に計算でもなんでもないですが
ご馳走していただいた側のマナーですし、
私が弊社の従業員にご馳走した時こう言ってくれると嬉しいからw
ちなみに私は過去
最初から割り勘にする男性とはその先続いた試しがないので
割り勘にされたらその時点で価値観が合わないと思ってしまうので
リリースしてしまいます。
無理して価値観を合わせる必要はないと思っています。
(その分、普段はお土産持って行ったり、ご飯作ったり、たまに相手がトイレに行ってる間に勝手に全額会計したり。誕生日は高級ホテルの宿泊や旅行をプレゼントしたりしますよ)
奢らなきゃいけない女なんてやだ!って人と
奢ってくれるほうが嬉しい!って人同士が
長く続くわけないから。
これはまさに個々の『価値観』だから、
誰が正しいとかじゃないんだよね。
あ、でも
「自立している女性がいい」って言う男性がいるけど
こう言うことをいちいち言う人って
「共働きで家計は折半で家事もほとんどやって育児もほとんどやってくれる人」
のことを指してません…?(医者くんとかw)
そんな都合のいい女性いませんよね…。
そんなこと言うなら私が稼ぐから代わりに悪阻と陣痛と出産よろしく!って言いたいw