タコスがミシュランの星を

取ったようです。

 

 

私、一般的日本人よりおそらく

何百倍もタコスを食べています。

 

まあ、この国じゃ主食ですので

 

『何この洗練されたなんとも

   言えない美味さは!!』

 

というような感動は何度食べても

ありません。

 

見た目通りに普通に美味しく毎日

食べても飽きないのがタコスです。

日本で言うおにぎりのようなもんです。

 

 

私が一番美味しいと思うのは我が夫

と義姉、義母が作る牛肉のタコス

 

 

隣街にある南カリフォルニア州

のラパスが本家の海老と魚の

フライが入ったタコス

 

 

町中に色々なタコス屋さんは

ありますが

 

メキシコ在住もうすぐ12年目

突入の私が今更ながら皆様に

教えましょう

 

美味しいタコス屋の

見つけ方

 

割と簡単です。

ネットで調べる必要もありません。

 

 

この国のランチタイム昼14:00時頃

 

若しくは

 

仕事上がりの時間帯夕方19:00以降

 

そして

 

ちょっと飲んで小腹が空く深夜

 

人が沢山並んでいる屋台や店舗は

 

確実に美味しいです。

 

人が沢山いても物凄い勢いで回転して

ますから、そんなに待ちません。

 

絶対に行っちゃいけないのは人が

まばらなお店

 

まあ、Gさん、そんな事言ったって

人には好みがあるし

 

客が少なくても美味しい

タコス屋はあるんじゃない?

 

と思う方

 

確実に間違ってます。

 

何故なら

 

タコス屋へ参入障壁はほぼ無く

誰もが気軽に出店でき、街の

あちこちに過剰に出店している

タコス屋

 

トルティージャにしろ

具材の肉やSalsa(ソース)

に使う野菜にしろ

使ってる油にしろ

 

タコスは

 

鮮度が命

 

翌日のトルティージャなんて

絶対にそのまま食べないのが

メキシコ人

毎日買う物です

 

回転していない店のタコスは想像

以上に鮮度が良くないんです。

 

これはこの国特有の高気温だけど

停電頻発、冷蔵庫のクオリティー

は常にいまいちというインフラの

脆弱性による理由もあります。

 

お客さんが沢山来て食材が常に

回転しているお店は

 

毎朝市場で食材を仕入れ、その日

の内に使い切るというサイクルが

成立しています。

 

という事で

 

お客が沢山集まっているお店

 

一択です

 

あと、記事の様に肉みたいな

オッサンが作ってるタコスは

美味いですね。

 

 

ペピートに言わせると味の

決め手は

 

Salsa(ソース)

 

なんだそうで

 

お店に拠ってその種類と味と

辛さが違うらしいです。

 

でもまあ

 

それはあのアホのような辛さに

耐えられる人々の言う事です。

 

因みに大抵のお店には緑色と赤い

Salsaが置いてあります。

 

見かけによらず

 

緑色のSalsaの方が辛い事が多い

のでお気を付けください。

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

国際恋愛・結婚ランキング