東京で働いていた頃、

 

長期出張した社員が皆痩せて

帰って来ると言われた湾岸6か国

 

私は現地のインド系の料理が

美味すぎて食いまくり

 

3週間で3キロ肥えて帰ってきました。

 

まあ、今も雑食性、鋼鉄の胃を

持つ私ですが、この国でも食べ

られない物があります。

 

それが

 

Arroz con Leche

(アロース・コン・レチェ)

英語:ライス プディング

 

 

お米を牛乳でお粥状になるまで

煮て砂糖とシナモンで味付けした物。

 

おかゆかと思いきや口に広がる

生温かく甘い牛乳の味と最後に

鼻に抜けるシナモンのかほり。

味は想像していたんですけどね

 

どうしても無理なんです。

キンキンに冷やせばいけると

思うのですが、何故か生ぬるい

 

絶対に無理だし、嫌いだと言ってる

のにこの国の方々は親切と言うか

基本的に過度にお節介焼きなんです。

 

ぺピート

 “G(私)って結構何でも食るけど、

  この国で一番嫌いな料理って何?”

 

 “Arroz con Leche”

 

ぺピート

 “なんで~!!美味しいじゃん”

 

 “あなたは美味しいかもしれません。

  私は一度も美味しいと思った事が

  ありません”

 

ぺピート

 “たまたま食べたのが美味しく

  なかったんじゃない?”

 

 “米と砂糖と牛乳とシナモンの

  超シンプル構成で、そんなに

  劇的に味って変わる?”

 

ぺピート姉1号

 “私が今度作るから食べてみてよ、

  美味しいって評判良いんだよ”

 

ぺピート姉2号

 “あれは本当に美味しいよね~

  甘くてシナモンの味がして”

  それ以外の味がしたら怖いわ!

 

 “絶対に嫌!そう言われて今までも

  何回もトライしました。”

  

 “駄目なもんは駄目”

 

ぺピート

 “最後に1回だけ食べてみなよ”

しつこいな・・・。

 

 “わかりました。

  砂糖たっぷりのフリホーレス

  を3人が食べるのなら私も

  食べましょう。”

※フリホーレス(フライド・ビーンズ)

インゲン豆を煮て塩と油で練った物

この国の主食(塩油練りあんこ)

 

ぺピート

 “なんで豆を甘くするのさ!”

 “そんな事する必要が無いでしょ?”

じゃあ、米も甘くするな!

 

 “あら、東アジアの伝統的なお菓子

  ですけど。”

 

 “街の日本食材屋にもあるから

  買ってくる?”

 

ぺピート

 “甘いのは駄目、太るから!”

食いたくないだけだろお前!

米に砂糖も太るわボケ!

 

 

~本日の教訓~

主食は甘くしちゃダメ

絶対にダメ

 

昔、別の国ですが勧められた時は

“宗教上の理由で食べられません”

とか言って断っていました。

 

もちろん、幼虫、昆虫系はちょいと

抵抗がありますが、調理済で動い

ていなければ挑戦します。

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村