そう言えば…


おかげ様で小さな茶道教室は
5年目を迎えました

その間、50名程の生徒さんに
ご参加いただきました
ありがとうございました

心地良く、美しい日本の文化に
まずは気楽に触れていただきたいと
お教えすることに不慣れな中始めましたが
たいへん私自身にとって
実り多い経験となり
出会いとなりました

キラキラした感性で
茶道の魅力に気づき、受け取り、
楽しんで下さる皆様
それはこちらの想像をはるかに超えていました

また、鋭い質問に答えることは
自身の茶道の振り返りにもなり
大きな学びに

たくさんの生徒さんと触れ合う中で
お稽古に対して
時代に合わせた様々な要望があることも
知りました

現代の忙しい社会で働く若い女性
子育て中のお母様
恥ずかしくないよう茶道のマナーを
密やかに身につけたい名士の方
毎週のお稽古は大変だけれど
月に一度でも
ゆるやかに茶道に触れたいという老紳士

また茶道教室の雰囲気が
目で見てわかるように
画像のあるSNSの発信の必要性も

茶道を体験したいという方が
老若男女問わず
年々増えていることを
目の前で実感しています

出張稽古、個人レッスン…
そして、現代に合わせた
皆様に受け取りやすい情報発信

もちろん自身の茶道の鍛錬も

少人数制の小さな茶道教室以外の形も
始める時期なのかと感じています


札幌もいよいよ花盛り
柳は緑に、花は紅に
今年も変わることなく
自然は同じ景色を見せてくれます

花は楚々とした
貝母(ばいも)


ユリの一種
早春のお花です


お菓子は 木の芽まんじゅう
上には山椒の木の芽が
春の薬効にもなるよう
茶色は炙ったお醤油
香ばしさが鼻を抜けます


お菓子は六花亭
蝶々が舞う季節もそろそろ

今回は新元号にちなみ
本当は2月が主ですが
あえて「梅」のお道具を揃えました


お茶碗、お茶杓、おなつめ、
お盆は富山県を旅行の折にもとめた
名物の「高岡漆器」です

1つ題材を決めたら
3つ、5つと奇数個揃えるのが決まり

今回は正式ではありませんが
室内を漂うお香に


太宰府限定の
梅のお香を使いました

皆さん、5つ目は何かと
楽しく探して下さいました

平成最後のお教室

ご参加いただきました皆様
ありがとうございました(^^)

5月は風薫るさわやかな室礼で
お待ちしています

******************

↓ココからご案内

テーブル席で 洋服で出来る
「小さな茶道教室」 

日本の文化「茶道」に触れてみたいけれど、
本格的なお稽古は気後れすると感じる方に
まずは、カフェで気軽に優しく
お抹茶のいただき方、お抹茶の点て方を
体験なさってはいかがでしょうか?

初心者向け、全3講座
または盆略点前講座

各講座 90分程

初心者向け講座① お抹茶のいただき方
初心者向け講座② 
お菓子のいただき方とお茶碗の拝見の仕方
初心者向け講座③ お抹茶の点て方

盆略点前講座
最小限のお道具を使ってする
お点前を学びます
※こちらは、初心者向け全3講座を
修了なさった方のみご参加いただけます

日時:月1回 日曜日

今後の予定

◆5月26日(日)
講座② 12時~(残り1席)
盆略点前講座 15時~(満席になりました)
講座③ 18時~

◆6月23日(日)←日程が変わりました
講座③ 12時~
盆略点前講座 15時~(5月27日から受付)
講座① 18時~

◆7月28日(日)
講座① 12時~
盆略点前講座 15時~(6月24日から受付)
講座② 18時~

※講座①~③は繰り返し開講します
(再受講 可)

※講座①〜③は続けての受講ではなくても大丈夫です

※初めて参加される方は、講座①からご受講下さい

場所:寿珈琲(ことぶきこーひー)
札幌市中央区南2条東1丁目M’s二条横丁1F
(地下鉄バスセンター前駅から 徒歩7分程)

受講料:
初心者講座①〜③ 各3000円
盆略点前講座            3300円
(1講座お抹茶二服 お菓子付)
※当日受付時にお支払い下さい

定員:1講座につき 3名

持ち物:特にありません
(盆略点前講座にご参加の方で
ご自身の帛紗をお持ちでしたら
ご用意下さい)

申込先:さっぽろ雪月花
sapporo.setsugekka@gmail.com 

※お名前、ご連絡先を明記の上、お菓子等の手配上、
講座の1週間前までにお申し込み下さい

※仕事の都合で、お返事を差し上げるのが2~3日後に
なることがあります

※キャンセルポリシー
講座の4日前~講座前日のキャンセルー受講料の50%
当日のキャンセルー受講料の100%

をお支払いいただきますので
お気をつけ下さい

※茶道の資格修得を目指す講座ではありません 

講師:茶道裏千家 辻 宗香

日常を少しはなれ
季節を感じながらゆっくりとした時間を
お過ごしになれますように

お待ちしております