北大のイチョウ並木が
きれいに色づいています

この景色を見ると
今年も残りわずかと
身がきりりと引き締まります


樹木希林さんの遺作となった
茶道の映画
「日日是好日」を観てきました

良かった

茶道を学ぶ意味
言葉ではなかなか
上手く言い表せないけれど
「そう、そう、そういうこと!」
と、いう瞬間が何度もありました

茶道の心が優しく伝わる

初心者
興味があるけれど…
という方におすすめです


春の蝶


夏の向日葵


秋の菊


冬の雪だるま

季節をそっと教えてくれる
茶道の和菓子

それも映画の見どころです

******************

10月の小さな茶道教室
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました

今回は茶道を
キラキラと楽しんでいただいた
素敵な女性3名が
初心者三講座修了と
ちょっとせつなく…

一旦終了ということで
素敵な皆さんに合えば良いなぁと
かわいい女子力をテーマにしました

まずは


こちら実は
和三盆です
食べられます!

その名も「おいしい おえかき 秋の色」


日本三大銘菓「越乃雪」でおなじみ
新潟県 越乃雪本舗 大和屋さんが
作っています

和菓子の名店の新しいチャレンジ
嬉しくなります


りんごや紅茶等
味もいろいろ
心意気を感じます

こちらと合わせた主菓子は



京都 亀屋良長さんの「山の幸」
栗、柿、クルミと秋の味覚たっぷり
さらには
マカダミアナッツまで入っていました
羊羹にも新たな潮流


盆略点前のお盆は
北海道在住の女性木工作家
辻あきさんの道産クルミ盆

木のお道具が加わると
途端に
親しみやすくナチュラルになりました
居間にいつも置いておいても
溶け込みそう

優しいピンクのお茶碗は
10年以上前の山陰旅行のお土産の
萩焼です


茶花はホトトギスと照り葉

茶道では10月は名残の季節
行く秋を惜しみ
葉を落とす寸前の紅葉も
茶花として愛でる

日本人が気づく侘び寂びを
一層感じられる季節です


お床は
まずは美味しいお茶を
と、「喫茶去〜きっさこ」を
かけました

修了されたお三方の感性は
みずみずしく
お稽古の中でたくさんのことを
受け取って下さいました

「茶道を通して、いろいろな世界が
あることがわかった」

とても嬉しい言葉であるのと同時に
まだまだ私も未熟なので
しっかり学ばなければと
引き締まる思いでした

とても嬉しい出会いでした
ご参加いただき
ありがとうございました

まだまだ続けたいという
熱意も感じております

今後何が出来るのか
皆さんと茶道を結ぶ手立ては…
今後も試してまいります

******************

さて
12月2日(日)年内最後の
小さな茶道教室は
おかげ様で事前予約で
満席になりました

お申込みいただいた皆様
どうぞよろしくお願い致します

その後もありがたいことに
お問い合わせも
いただいています

キャンセルが出ましたら
順番にご案内致しますので
恐れ入りますが
よろしくお願いいたします



来年は4月から再開する予定です
日程が決まりましたら
また、こちらでご案内致しますので
よろしくお願い致します