心が弾む季節です
お稽古に参加して下さった
Mちゃんが撮影して下さいました
いつもありがとう!
4月から再開した小さな茶道教室
おかげ様で無事終了いたしました
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました
今回は初めての盆略点前講座
袱紗捌き(ふくささばき)など
覚えることが多いので
少しずつ進めようと思っていました…が
予想以上に皆さんの理解が早く
その進みように驚きました
熱意が伝わる〜
とは言え
すぐに身についたものは
忘れる、体から離れるのも早いので
繰り返し共にお稽古してまいりましょうね
柳は緑 花は紅(くれない)
毎年変わらず繰り返される
自然のあるがままの姿
お軸はお茶席のテーマを表します
ですので、春の自然をお茶席に散りばめました
今時期、住宅街で咲いているのをよく見かける
比較的身近なお花です
大きな葉の花は
延齢草(エンレイソウ)
中心に3つに分かれた花びらが見えます
今時期は円山の登山道によく咲いてます
青いのはエゾエンゴサク
ちなみに登山道で採ってはいません 笑
お花屋さんできちんと求めました
茶杓は北海道仕様(?)で梅
お盆にはひらりと蝶が舞います
そして今回のお菓子は初体験の味
こちらは
「一目千本」という銘の上生菓子
注文販売の瑞祥庵さんのもの
奈良の吉野山に咲き誇る桜
一目で千本も眺められる圧巻の風景
中はこちらも春ならではの野草
ヨモギを練りこんだあん
ほろ苦さがアクセント
お干菓子は
日本三大銘菓のひとつ
「山川」を作っている
島根県の三英堂さんのもの
菜の花の黄色を模した「菜種の里」です
みっちりと食べ応えがありました
初めての方も4人ご参加いただきました
中には教室の再開を
「まだかな〜」と
ずっとお待ちいただいていたとの声もあり
ありがたく思いました
茶道の和やかな時間を
味わっていただけていたら幸いです
茶道を習い始めたとき 私は
「茶道はお抹茶が点てられるようになったら
お稽古は終わり」と思っていました
ですが、いざ一歩踏み込んでみると
懐石料理をいただいたり
お湯を沸かすための炭を組んだり
短歌を詠んだり
お抹茶を沸かすために
わざわざ自然水を汲みに行ったり
私の師匠は
「茶道は総合芸術」と
よくおっしゃっています
またお点前も100以上はあります
あまりにもたくさんあって
覚え切れない部分も多々ありますが
学ぶことがまだある!というのは
同時に幸せなことと感じています(^^)
それでは5月の小さな茶道教室のご案内です
******************
↓ココからご案内
テーブル席で 洋服で出来る
「小さな茶道教室」
日本の文化「茶道」に触れてみたいけれど、
本格的なお稽古は敷居が高いと感じる方に
まずは、カフェで気軽に優しく
お抹茶のいただき方、お抹茶の点て方を
体験なさってはいかがでしょうか?
初心者向け、全3講座
「小さな茶道教室」
日本の文化「茶道」に触れてみたいけれど、
本格的なお稽古は敷居が高いと感じる方に
まずは、カフェで気軽に優しく
お抹茶のいただき方、お抹茶の点て方を
体験なさってはいかがでしょうか?
初心者向け、全3講座
または盆略点前講座
初心者向け3講座 各90分程
盆略点前講座 90分程
初心者向け講座① お抹茶のいただき方
初心者向け講座②
初心者向け講座① お抹茶のいただき方
初心者向け講座②
お菓子のいただき方とお茶碗の拝見の仕方
初心者向け講座③ お抹茶の点て方
初心者向け講座③ お抹茶の点て方
盆略点前講座
茶道裏千家のお稽古で 一番最初に習うお点前を
学びます
日時:月1回 日曜日
今後の予定
◆5月27日(日)
講座② 12時~
盆略点前講座 15時~
講座③ 18時~
盆略点前講座 15時~
講座③ 18時~
◆6月24日(日)
講座③ 12時~
盆略点前講座 15時~
講座① 18時~
盆略点前講座 15時~
講座① 18時~
◆7月29日(日)
12時~ お茶室で夏の茶の湯体験 予定
12時~ お茶室で夏の茶の湯体験 予定
※講座①~③は繰り返し開講します
(再受講 可)
※講座①〜③は続けての受講ではなくても大丈夫です
※盆略点前講座は続けての受講が可能です
※初めて参加される方は、講座①からご受講下さい。
場所:寿珈琲(ことぶきこーひー)
札幌市中央区南2条東1丁目M’s二条横丁1F
(地下鉄バスセンター前駅から 徒歩7け分)
受講料:
場所:寿珈琲(ことぶきこーひー)
札幌市中央区南2条東1丁目M’s二条横丁1F
(地下鉄バスセンター前駅から 徒歩7け分)
受講料:
初心者講座①〜③ 各2800円
盆略点前講座 3300円
(1講座お抹茶二服 お菓子付)
※当日受付時にお支払い下さい
定員:1講座につき 3~4名
持ち物:特にありません
※当日受付時にお支払い下さい
定員:1講座につき 3~4名
持ち物:特にありません
(盆略点前講座にご参加の方で
ご自身の袱紗をお持ちでしたら
ご用意下さい)
申込先:さっぽろ雪月花
sapporo.setsugekka@gmail.com
※お名前、ご連絡先を明記の上、お菓子等の手配上、
講座の5日前までにお申し込み下さい
※仕事の都合で、お返事を差し上げるのが2~3日後に
なることがあります
※キャンセルポリシー
講座の4日前~講座前日のキャンセルー受講料の50%
当日のキャンセルー受講料の100%
をお支払いいただきますので
お気をつけ下さい
※茶道の資格修得を目指す講座ではありません
講師:茶道裏千家 辻 宗香
日常を少しはなれ
季節を感じながらゆっくりとした時間を
お過ごしになれますように
申込先:さっぽろ雪月花
sapporo.setsugekka@gmail.com
※お名前、ご連絡先を明記の上、お菓子等の手配上、
講座の5日前までにお申し込み下さい
※仕事の都合で、お返事を差し上げるのが2~3日後に
なることがあります
※キャンセルポリシー
講座の4日前~講座前日のキャンセルー受講料の50%
当日のキャンセルー受講料の100%
をお支払いいただきますので
お気をつけ下さい
※茶道の資格修得を目指す講座ではありません
講師:茶道裏千家 辻 宗香
日常を少しはなれ
季節を感じながらゆっくりとした時間を
お過ごしになれますように
お待ちしております