6月28日、1歳10ヶ月16日

産後686日目です歩く






お熱が上がってきたとのことで、

仕事を調整して迎えに帰っている最中です新幹線後ろ新幹線前


朝元気だったんだけどな。

道端の小石を口に入れるからかな…(早すぎて止められない悲しい




犬しっぽ犬からだ犬あたま



さて

25日は待ちに待った?給料日でしたちゅー



時短なので額面の75%だし

あればあるだけ使うポンコツ妻ですがこれからは頑張って余らせたい泣き笑い






さてさて…

先月ママ友(プリキュア世代と言ってたのでおそらく一回り以上下驚き)とランチに行ったとき、

幼児教室に通ってると聞いて。




そのママ友の娘ちゃん、

育児書通りの発達をしてるとのこと。

(◯ヶ月でこれができるようになる、とか書いてある目安通り)




一方のちびたろー、

発達がゆっくりです。




一時は心配になったけど、

おもちゃは対象年齢以内に使えるし何なら発展させてるし笑、

全身を使う身体能力も良さそうだし、

例えばおててパチパチとかは育児書の目安からけっこう遅れてもできるようになったし、

笑顔のバラエティやら笑わせる顔やら表情が豊かなのでマイペースなんだなと思えるようになりました。

そういえば激しかったクレーンも少なくなりました。




もちろんもし何かあっても

かわいいかわいい息子を大切に育むことに変わりありませんが。




とはいえ、

私が本来できるはずの発達のサポートをしてあげられないことが原因なのであればそれは問題。



ママ友に教えてもらった幼児教室(ベビーパーク)のカリキュラムを聞くと


そんな刺激を受けてるのなら全然ちがって当然かも…




と思い、

体験教室に行こうとしたけどそこは定員オーバーだったので別の幼児教室(講談社)に。




そこは他の幼児教室と比べると月8,000円とリーズナブルであり、自由な雰囲気が今のちびたろー(興味の赴くままに動く)にはぴったりだと思いましたびっくりマーク



実際、

入室したときは泣いて靴箱のところに隠れてたり、

ポンポン変わるプログラムで、次のプログラムに行く頃にいまやってたことの楽しさに目覚めて集中し始める…みたいな。


でも先生はいいよいいよーって言ってくれて、

しばらくさせてくれたあと次のプログラムに誘導してくれましたにっこり





小さなモノを掴んだり小さな穴に入れたり押し込んだり、

レンゲなどでお手玉を運んだり

フラッシュカードをしたり

ぬいぐるみを抱きしめたり遊んだり(ちびたろーはできない。ぬいぐるみ嫌い笑

体を動かしたり

シールやマグネットを所定の所に貼ったり

洗濯ばさみを使った遊びをしたり…



などなど、

50分でたくさんの刺激を受けます。



いま3回目が終わったところですが、

人見知りも場所見知りも終わったと思ってたの入室後しばらく泣いて私にしがみついて離れないちびたろーです大泣き


でも、しばらくすると楽しみ始めます立ち上がる





保育園のおかげもあり

おそらく幼児教室のおかげもあり

ハッと成長を認識することが増えたように思います。



幼児教室は半年は続けるつもりです。




ちなみに、

10月から講談社の幼児教室は学研に変わるそうです。

でも内容や先生の変更はないみたい。



そういえば

学研といえば、姉が小学生の頃通信教材とってたなー



時々カセットテープ!の教材がついてて、

日本の山脈とか河川を歌にしたものなどが収録されてて、私もちびっ子のうちに日本の山と川や島の名前やらを歌で覚えたものですにっこり





通信教材ってちゃんと使えばすごくいいものですよね。

東京なので周りには塾通いが多くなるかもしれないけど、Z会とかやらせてみたいな〜と思ってますにっこり



Z会、親もやることが多く大変らしいのですが

親も一緒に学ぶ姿勢を見せたいな、と思っているのでしたウインク







ハンディファンはこれが正解びっくりマーク


 

 


色々買いましたが、↑これがダントツで持ちやすく比較的うるさくないです。卓上でも移動でもこれ1台でOK。おでことかにピタッとあてて冷却できるのも最高!





おてて