☆値引きについて感じること☆ | ☆アルバイト募集中!☆東京 小岩 BAR NOIR 店長ブログ☆

☆アルバイト募集中!☆東京 小岩 BAR NOIR 店長ブログ☆

☆小岩のガールズバー NOIR店長のブログです☆

JR小岩駅北口徒歩5分!
土間土間の向かい、大衆居酒屋・小鉄のビルの3Fにて営業中!

営業時間17:00~Last
定休日:月曜日
1時間飲み放題\2500♪

http://freed61m02.wixsite.com/bar-noir

{3CC2DDB1-6285-4757-9796-F6AC7E3531D4}

 

これは、街柄なのかもしれないのですが

 

聞きなれたセリフの一つに
「もう少し安くならないの?(安くしてよー)」
があります
 
 
僕の考えとしては、状況に応じてフードやカラオケをサービスしたり、有料ドリンクを乾杯サービスしたりするような、多少の付加価値を増やすことに対してはあまり嫌な気はしないのですが、
 
基本料金を下げることはとても嫌がります
 
 
 
なぜかというと、
 
基本料金に含まれるのはお客様自身に対しては
サービスのおつまみ、飲み放題のドリンク、女の子とお話できる時間、席料、消費税、
といった受け取り方になるかと思いますが、
 
お店側の観点でいえば、
お店の維持費(家賃・光熱費・法的費用等)、酒代、飲食物代、各種人件費などになります。
 
 
基本料金を下げろということは、
極端な話、このお店側のコスト、質を下げろというのと変わらない話になってしまいます。
(コストを下げることなく、最終的に料金がコストを下回れば赤字続きになってしまうので当然ですね)
 
ここでコストを下げようとすれば、
変えられるものは真っ先に人件費になります。
 
そこで何が起こるかといえば、
せっかく入ってくれたいいスタッフや女の子たちが薄給に耐えられなくなれば辞めてしまうので、女の子の数や質が段々落ちていきます。
 
そこで売上が下がれば、
また少しでもお客様を入れるために
料金を安くしようとなり、
またそこで人件費を落とす、
女の子の質が落ちる、
の繰り返しになりかねません
 
 
というわけで、
決して僕がケチとかそういう話ではなく←
 
 
料金を安くする
人件費を下げるしかなくなる
女の子の質が落ちる
 
 
という負のスパイラルは実在するので、
基本料金はしっかり確認した上で、
そういった方々にも納得してご来店いただけたらな、と思う限りです(´・ω・`)
 
 
同時に、
その料金分の価値が僕のお店にあるのか、
これから先お店の質を上げていける
力やアイデアが自分の中にあるのか、
という問いかけも自分自身にし続けなきゃな、
と自分を戒めなくては、
とも思いますがΣ( ̄□ ̄;)!!
 
 
 
商品を購入すること、
サービスを利用することっていうのは、
そのお店やメーカーさんに対する
投資と変わらないんじゃないかなと
思いますので、
よりいい商品、よりよいサービスを求める方は、
ぜひうちに限らず、
色んなお店や商品を値引くことなく
利用して頂けたらなと思いますヾ(*´ω`*)ノ
 
 
 
☆BAR NOIR☆
営業時間:17時~last
定休日:月曜日
 
1時間飲み放題:¥2500
(金麦、焼酎、カクテル、ウィスキー等)
 

                                                            

☆BAR NOIR 新規スタッフ募集中☆

 

電話番号:03-6458-9339

店長携帯:080-6611-1162

メール:freed61m02@gmail.com

 

ご不明な点も、丁寧にご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください♪

 

 ▼アルバイト求人ページ▼

 

 

 ▼お客様向け お店のHPはこちら▼