お受験で必須の季節の勉強♡
 
今回は特に難しい、植物について…
 
子供には、なじみのない植物がお受験の問題に出てきます。
 
コスモスの季節は?
 
コスモスの季節と同じものを〇で選びましょう ここに芋ほりなどがあって関連の季節に〇を付ける。
 

 

幼稚園の子供に季節を理解をするのが難しく、

ドリルをしただけではなかなか理解できないのが現状です。

 

しょくぶつずかん (じぶんでよめる) [ 成美堂出版編集部 ]

季節の行事を経験するのはもちろんですが、

わかりやすい図鑑もとても大切だと思い、

購入しましたお願い

 

春の七草♡

image

子供にとっては、生まれてから数年しかたっておらず…

行事を大切にしている家庭でも、子供の記憶にしっかりと定着して、問題を解くまでに至らないのがほとんどかと思います。

図鑑のNEOなどもいいですが、植物の絵が小さくて見にかったので、

こちらのしょくぶつずかんがおすすめ♡

 

間違えた問題は必ず図鑑を使って確認していました!

そうすると記憶に残りやすいんです♡

 

とても分かりやすい内容なので、受験予定のお子さんにも使いやすいと思います。

 

 

春、夏、秋、冬の植物

 

とにかく写真が大きくて、子供の記憶に残りやすいです。

お受験の季節のプリントは、カラーではなく、白黒のプリントが多く、

間違えても記憶の定着にもなかなかつながりにくいです。

image

楽天市場で購入できますので、よかったら購入してくださいラブラブ

 

 

 

新年長の授業が始まり、

もうすぐ春季講習や学校見学が始めりますよね!

 

スリッパやカバンなどは必須です桜

我が家は通塾服、お受験服はこちらで揃えました♡