「すん。」で“お茶”を楽しんだあとは、王子が興味を示したゆいレール(沖縄都市モノレール)に乗ってみました。まさか、沖縄でゆいレールに乗る日がくるなんて思ってもみなかったので、ちょっぴり新鮮!

当然、「スイカ」や「パスモ」は利用不可なので切符を買って乗るのですが、ゆいレールの切符にはバーコード(QRコード)がついていて、そこを読み取り部分に読み取らせて乗るようになっているんです。




沖縄、めっちゃすすんでる!!

…と、思いっきり衝撃を受けました。



で、到着したゆいレールに乗ろうと思ったら、来たのがまさかの「ディズニーの35周年ラッピング」。
(沖縄に来てまでディズニーとか…沖縄感が一気にふっとびましたよね 苦笑




王子が喜んでくれるだろうと思ってゆいレールに乗り込んだワケなのですが、基本 王子は「乗り鉄」ではなく「見鉄」なので、乗ってしばらくしたら全力でギャン泣き開始…。しかも、ゆいレールって2両編成な上、土曜の夕方近くということもあって乗車率は100%超。わずか数駅ではあったのですが、もう気まずいったらありませんでした 苦笑

そんな状況だったので、ゆいレールを降りる頃にはもうすっかり疲労困憊…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


でも、こんなところで疲れ切ってる場合じゃない!!










 

なぜなら、那覇の人気居酒屋「まーちぬ家」を予約していたから!!




この「まーちぬ家」、3週間前から予約受付開始なんですが、開始とともに即埋まりという超人気居酒屋なんです。我が家はその予約開始日の電話合戦に惨敗したのですが、後日改めて電話を入れ、17時半~19時というちょっと微妙な空き時間で予約をいれさせて頂くことに成功したんです!


その「まーちぬ家」には17時半ちょうどに伺いました。
店内は木をふんだんに使った設えになっていて、とっても雰囲気のいい作りになっていました◎

 




本当はお座敷の席でお願いしたかったのですが、後に入っている予約の関係で入ってすぐのテーブル席を使わせて頂きました。

 

で、そのテーブルなんですが…一枚板で作られているかなり立派なもので、相当上等なお品であろうことは素人目に見ても確実でした。でも、「上等=使いやすい」ワケではなく、四角い形ではない複雑な形状だったので、固定のベンチタイプの椅子とテーブルとの間に大きな開きが出てしまっていて座りづらい&食べづらい上に、ベンチタイプの椅子の上を動き回る王子に食事をさせるのが本当に大変で…ゲロー
(今回はちょっと仕方なかったのですが、子連れの場合には「座敷席」の確保がマストですね!)



で、肝心のお料理ですが…確かにどれも美味しかったです!




そーめんチャンプル




芋の揚げ物(名称失念)




もずくの天ぷら




ラフテー




イカスミじゅーしー




お店オリジナルのお酒…などなど。




特に美味しかったのがそーめんチャンプルー。見た目は地味ですが 、これがかなり後を引く美味しさで。王子も相当お気に召したようで、結構な量をちゅるちゅる食べていました◎

 




後は、イカスミじゅーしーもオススメです!
結構濃いめな味付けですが、コクうまで後を引きました◎


お店の方の感じもものすごく良くて(食べログやgooglemapに書いてあった通り!人気店なのに驕っていない感じが素敵でした!)、ものすごくいいお店だと思います。ただ、今回はたまたまコンディションが良くなかったので(王子がいつも以上に落ち着きなくて…子連れあるあるですよね)、心から楽しめなかったことが本当に悔やまれました…。いつかリベンジしたいですね、ホントに!


いつもとは違う那覇・国際通り巡りは新鮮ではありましたが、ちょっと疲れてしまったのも正直なところ。私にもう少しおおらかさがあれば違っただろうな…と、ちょっと心が痛んだ那覇の夜だったのでした。