横浜アリーナでは1年ぶりの開催だったという「伊藤忠ファミリーフェア」

病院ついでにちょこっとのぞきに行ってみました!(初日のお昼)

 

 

行ってみてビックリ。なんと入口が2階に移動しているではないですか!
そして、2階入ってすぐのところにはスイーツなどがズラリと並んだゾーンが…。
 
亀屋万年堂や風月堂などの有名店による、カステラや和菓子の「◯個で1,000円!」といった販売スタイル…こういうのって、ついつい足を止めたくなっちゃいますよね。
 
この構造が仇?となり、入場列が無駄に長くなっていたのはご愛敬
 
 
 
今回、特に見てみたかったのが子供服(ベビ服)。あわよくば新生児ものがあればいいなぁなんて思ったんですが、新生児ものはほとんどなく惨敗。
 
以下、今後の覚書として記録。
(今回は画像のぼかしを強めに入れていますのでご了承くださいウインク
 
 
朝ドラのモデルにもなっている「ファミリア」
生後3か月以降の商品(70サイズ以降)はそこそこアリ。なので、ママやばぁばたちに人気で、お会計待ちの列は長め。
 
 
オーガニックコットンのお店「育児工房」
新生児ものもありましたが、値引率は大したことがなく、あえて買う必要はなかったのでパス。
 
 
「ラルフローレン」
大人服をメインに、子供服も少し。全品60%オフ。ベビー小物も少しだけありました。
 
 
 
あとは、実際に購入した品々。
普段は食べ物系を中心に買っているんですが、今は多少なりとも食べるものを選ばないといけない&重いものは持てないので、購入は最低限で。ちなみに、両方とも初購入のお店です。
 
 
「豆福」
素焼きのミックスナッツ500g(1,100円)。これでナッツのハチミツ漬けを作ろうかとデレデレ
 
 
「吉川水産・魚武」
6種類のお魚が入った西京漬(1,080円)。
(銀さけ、さば、さごち、天然ぶり、銀ひらす、いか)
 
 
…と、今回は2アイテムのみ。
でも、たくさん歩けたし・気分転換にもなったし良しとします◎
 
 
個人的には、最終日の午後も結構狙い目だと思ってまして。特に食品類は、3個で1,000円→4個で1,000円みたいな売られ方に切り替わる店がちらほら出てきますから。その分、選べるアイテムが少なくはなってますけどね。
 
なお、次回の横浜は、2017年の年明け開催だそうです。ご参考までに!
 
 
↓前回参考(2015年10月開催分)