今から書くことは、見る人が見たら不快になると思いますが
これもまた私の心の中なので、残します!



メンタルヘルスジャンルには

・とても辛い、急性期の闘病をありのままに綴ってくださる方
・身近な人や、現在・過去の自分の闘病について書きつつ、日常の小さな事も綴ってくださる方
・メンタルヘルスの課題を乗り越えるためのハウツーを述べてくださる方

大きく分けてこんな感じの棲み分けがあると思います。




私が論じたいのはこの3つ目です。
メンタルヘルスの課題を乗り越えるためのハウツーブロガー!

もう、私はいっつも思う。
人それぞれ違うのに、勝手に対策を決めつけんといてくれ!!
と…。

情報の取捨選択が上手くできず、自分の状況もかなり歪んで認知しがちなメンヘラたち。
まぁそれはメンタルに限らず、フィジカルにおいても同じですが。

私たちはそれぞれが全く別の個体で有機物。
しかも知能が高いヒト。

それなのに、
人間はこうだからとか、私はこうだったからとか、私のおばあちゃんがこう言ってたからだとか、男はこう、女はこうだとか

だからアナタもこうしなさい、こうしたほうがいい、
って根拠や理由なく対策を提示してなんの意味があるんだ?と、私は日々怒ってる!



一番私が怒るフレーズ
「必要なのは、自分を好きになる事!」

チーンそんなん100億年前から知ってるわ誰が嫌いになりたくて自分のこと嫌いになるねん考えれば分かるやろ(怒)



ここからは、私自身に必要だなぁと思う事です。
これは皆さんにぴったり当てはまるわけではないし、本当に人それぞれだと思います。

私はポジティブになろうとすると、本当の私がどんどん消えます。
ネガティブな私がいなくなる。
ネガティブなことを、うまいことポジティブに解釈し直したりとか、ネガティブなことを何かしらの方法で解決したりとかした訳ではなく
ネガティブな私が消えます。
だから、何かの拍子に現れます。

だからポジティブになろうとしちゃダメだなって今は思ってます。
自然とポジティブになるのはいいと思うけど
ポジティブにならないと誰かに嫌われてしまうとか、ネガティブな自分はダメだとか、そういう自己否定の意味で私はポジティブになってしまうことが多くて
後々ネガティブ爆弾がやってくるから、
ポジティブを取りに行かないようにしたい。

ネガティブな自分がいたら、「あー自分ネガティブやねー」って
肯定も否定もせずに、そこにネガティブな自分がいるってことを受け止めてあげたいと思います。




だから、メンタルヘルスハウツーを私は無視します(怖)

私の個人的な考えやけど、ハウツーを人々に言いふらす人は、結局それを認めて欲しいのですよ。認められないと不安だから。
私も今こうして怒りながらハウツーを否定し、自分なりの対策を綴りましたが、これもきっと認められないと不安だからしてることですね。
みんな、強がるのやめよ。弱さを社会全体で認めていきましょ…。