2022年11月10日(木)11:00 〜 12:00

 

【子育て】をテーマに、世界各国の駐妻同士で意見・情報をシェアする交流会イベントを@ちあき@中国蘇州 さん、@えりか @アメリカNY駐在中 と私@SHIORI@上海→日本 の3人で共同企画・開催しています✨

11月は、
第7回【世界の駐妻が考える★子どものデジタルデバイスとの付き合い方】を開催します!


学校でも一人一台タブレットが支給されるなどICT教育が進んでいる一方で、
家庭内ではどうしている!?

私たち親世代の子ども時代とは違い、今やスマホやiPadが身近くにある中、
使用方法や時間、ルール決めなど各家庭ではどのように取り決めをしているかなどの情報をシェアしたり、まだ正解のわからないこのデジタルデバイスとの付き合い方について楽しくお話しませんか?

このような疑問を持っている方、情報交換をしたい方、経験談をシェアしてくださる方、ぜひご参加お待ちしております😊
🌟一日にどのくらいデジタルデバイスを使用している?
🌟YOUTUBEは何をどのくらい観ている?
🌟Switchなどのビデオゲーム導入は何才くらいから?
🌟ゲームをする上でのルール決めは?
🌟ゲーム機を導入してのメリット、デメリットやおすすめソフト、アプリなど
🌟男の子のYOUTUBEのゲーム実況好きが理解できない・・・
🌟目が悪くならないか心配    
                                                            ・・・などなど

また、当日のご参加人数が多い場合は、沢山の方とお話ができるようにブレイクアウトルームに分かれて交流したいと思っています。

その為に、お手数ですが事前アンケートにご協力をお願いいたします。


参加される方は、コメント欄に以下の事項をご記入ください✨

①子どもの年齢・性別
②デジタルデバイスの使用状況(例:スマホ、iPad、Switchなど)
③聞きたいこと・悩んでいること


皆さまとお話しできるのを楽しみにしております💖