京都に出かける前の
土曜日の朝ごはん
あまり膨らまなかった
米粉パン
焼いてバター

帰っておやつ
出町ふたばの栗餅🌰
むっちゃ柔らか
おいしい♥
並んだ甲斐が
ありました〜〜〜♥

晩ごはん
栗赤飯と塩鮭
海藻の酢味噌和え
水菜の辛子和え

お赤飯
おいし〜い♥

お味噌汁は
大根と揚げ

日曜日の朝ごはん
いただきものの
おさつデニッシュ
あんこが入ってます♪

本日
母と明石へ
台湾料理のお店
ラーメンアワード
知らないけど
美味しそう♪

カウンター席に
なったのですが
母の身長からすると
高すぎ

年配の男の方が
テーブル席を
譲ってくださいました
(ありがたいです)

お昼のセットにしました
炒飯
牛肉麺
思ったより
あっさり

豚足
もっちゃり
おいしい♥

銀行勤め時代
豚足食べたわ〜
と母

取皿
こういう器
「峰」がよくついてるのは
なぜなんでしょう?

母のワンタン麺
あっさりおいしい
(わたしにもくれました)

インフォメーションに
菊花展の名残
係の方と

菊の話で盛り上がる母

魚の棚に移動
カワハギ
もっと大きいのがいいと

野菜を売っている花屋さんで
わけぎを買い

いつものカレイを買い
ここもやっぱり
小さいと
焼き穴子にしました
帰ってお料理

大根葉でお漬物
わけぎはぬたに
しろ菜は揚げとたき
穴子は切るだけ 

うちに帰ると
こんな本
どんだけ
たんぱく質取れば
いいのかしら?

5年ものの梅酒
ソーダ割

お料理中思いついて
茶碗蒸しを2段で

柚子皮の塩漬けを
パラリ

両手がついてる蓋を
片手ではずし
湯気をあびて火傷
あ~あ…

できました
メインは
魚の棚の焼き穴子

茶碗蒸し
ふるふる〜♪

蓮根バター焼き
今夜はこれ
お〜い〜し〜い♥

焼き穴子も
ぬたって
久しぶり♪

奈良の柿、で