河原町からバスに乗り
岡崎へ

今まで通ったことのない道
いゃ〜
いいですね~♥

まだお腹空いてないと
通り過ぎたものの
気になって
お聞きしてみると
あとから来られた場合
品切れもございます…
じゃあ
入っちゃお♪
今はまだお客さまが
あまり来られていないので
(先客お二人)
うろうろうろうろ
見て回り
お庭に面したカウンター席へ
お昼のセットと
単品メニュー

おばんざいセットの
アレンジこんにゃくと
おぼろ豆腐
にしました

お味噌汁

なんだか懐かしい味

わたしのとは違う実家に近い味


ご飯 炊きたて軟らかめ


おぼろ豆腐とお漬物
カツはみんな
カラッと揚がってる

手前のカツは梅肉
左上は出汁でたいてる?
じんわりおいしい
真ん中は南蛮
右上はポン酢
左から
カレー味の切り干し大根
ひじきのサラダ 玉ねぎ
おからサラダ
にんじんサラダ
蒟蒻酢味噌

おいしくいただきました♥

途中のお家
すごい木材
あ、紅葉してる
ひっつき虫〜
瓢亭
本日臨時休業

無鄰菴
カフェができてるんだ

今日のお目当て
京都国際交流会館へ
土地柄か
外国人の方々が
お茶してました

もうたくさんブログアップ
されてます

検索してみてくださいね♪

ちょっと昔の
レトロな空間

わ、ここだ

お着物の方も
多いですね
惹きつけられたのが
昔の写真と刺繍
芸妓さんや
子どもちゃん

島原の置屋の写真かな
花魁と禿(かむろ)
こんな風に
着ていたんですね

この刺繍が
気になりました
鶏冠があるから雄ですね
う〜〜〜ん♥♥♥

刺繍が密♥♥♥
筥迫
少しハワイアン

鼓が入っていた箱
内張がすごい
よくこんな布を
使いましたね~♥️

絣の展示

イカットの展示



このドラゴン
貝で
形づくられて
いるんです!
この貝
昔の貨幣の役割も
あったのでは?と
おっしゃってました
触ってもよかったので
じっくり
見ました♥