こんにちは😃グリグリ倒せさんから南関予想と今週展望が届きましたので配信致します。


おはようございます。グリグリ倒せです。

昨晩は東京でも雪が降って本当に寒かったです。

そんななか、今日から船橋競馬でナイター開催。絶対に寒いって!!

まあ、コロナのせいで無観客競馬なので我々ファンにとっては影響はないですが…。


今日は最終12レースを予想します。

しっかりと資金を微増させて、今週1週間の競馬ライフを楽しみたいものです。


ということで、バレンタインデー賞の予想です。

そうそう、今日はバレンタインデーなんですよね。

楽しみにしていた人は幸せな人!!


倒せるグリグリ馬を発見しました。

⑪アウトオブザブルー

森騎手を配して必勝態勢、に見えて人気しそうですが危ない。

というか、この馬は未勝利馬。地方競馬だけでも13戦、JRA時代を含めると18戦未勝利ととにかく勝てないのです。

ここまでくると馬の性格の問題。ゴール線上で他馬より前にいたくないのでしょう。本来、自然界だったら他馬より離れたところにいたら馬はヒョウやチーターなどに襲われてしまう草食動物。野生の本能としては出来るだけ馬群の中から出たくないというのは正しいこと。


JRAの競馬だったら未勝利戦といって未勝利馬だけで走るレースが組まれるのですが、南関東競馬はそういうわけにはいかない。

2着以下の賞金でも格付けをされてしまいます。

ちなみにこのレースのメンバーだと⑤なんて7勝もしています。それがいっしょに走るわけです。これが地方競馬。


長くなりました。狙いは3頭でしっかりと儲けますよ!!


単勝

⑨ 50%

⑫ 30%

⑤ 20%


以上です。

当予想は的中を保証するものではありません。
馬券購入は自己責任でお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こんにちは、グリグリ倒せです。

さて、今週はGⅠ・フェブラリーS。

今年最初のJRAのGⅠレースですね。

ホープフルSが終わってから楽しみにしていましたが、少し拍子抜けなのは自分だけ?

そう、テーオーケインズが出ないから。

国内最強ダート馬は海外を優先する。

なんか、プロ野球界と同じ感じになってきましたね。大谷翔平を甲子園で見たいのに見れない感覚!!


とはいえ、競馬ファンの私からしたら「馬券」というもので楽しめるのがプロ野球と違うところ。

昨年の覇者・カフェファラオが①人気になるのでしょうか? でも、前走が負けすぎな感もあるし…。

1600mはギリギリっぽいけれど、JBCスプリント勝ちから臨んでくるレッドルゼルも人気の一角を占めそうですね。

アイドルホース・ソダシの登録もありますが、勝ち負けまでには厳しい感じ。単勝だけ売れて連勝式馬券では売れないということになりそうですね。

現時点で個人的に狙っているのはソリストダンサー。去年の武蔵野Sの勝ち方は完璧でした。てっきりチャンピオンズCを使うかと思ったら使わず。ものここしか目指していない潔さを買いたいですね。前走は明らかに短い1400mでしたし、叩き台の感が丸出しの仕上げでした。人気を落としそうですし、狙ってみる予定です。


さて、今週は他にも3重賞ある豪華番組。

土曜日には古馬長距離路線のハンデGⅢ・ダイヤモンドS。とにかく荒れるためだけのレースと言って過言ではない!!

阪神では京都牝馬S。ここも一線級の参戦はないので、荒れることを前提に人気馬を嫌ってみたいですね。

極めつけは日曜日の小倉大賞典。もう荒れるためだけに行っているようなローカルGⅢ。昨年は⑪人気馬が勝って、3着馬も⑫人気。一昨年も⑩人気が2着。3年前も⑭人気が3着。4年前だって⑮人気が2着。もうムチャクチャなんです!! 2桁人気馬が馬券に絡む前提で手広く馬券を買える人はフェブラリーS直前に1発狙ってみましょう!!