函館記念 〜全頭診断〜

アイスバブル 55 水口
前走の目黒記念で8着も
過去得意としているレースでだらしない。
今回も55キロだが鞍上も冴えず微妙。
近走の成績からも強気になれず。
洋芝が合いそうなだけに函館でどこまで。

アドマイヤジャスタ 56 吉田隼
去年の覇者で大金星をあげる。
去年は54キロで出走。今年は56キロ。
その後の重賞で散々な結果。
去年は展開の助けもあった。
近走の成績からも強気になれず。

ウインイクシード 56 横山武
前走は極悪馬場で度外視。
中山金杯、中山記念で3着と
出走できれば面白い一頭。
人気がなくても好走するので
穴で期待したい一頭。
今のところ除外一番手。出走に期待。

カフェファラオ 58.5 ルメール
今年のフェブラリーS覇者。
G1勝ち馬だけにトップハンデ。
ただ条件は厳しく初芝。でいきなり?
ダートなら期待できるが芝?
洋芝で時計がかかるのは良いが
週末は天気が良く良馬場濃厚で危険な人気馬。

サトノエルドール 56 亀田
前走の巴賞は内枠から強い競馬。
ただデータ的に巴賞の勝ち馬は
函館記念の成績が悪い。
3着以内だと0-0-1-18で狙いにくい。

ジェットモーション 54 未定
前走は0.3秒差で7着。
今回は斤量が54キロで思惑通り。
約2年ぶりのレースを快勝して
連勝したのは能力があるからできる証。
人気が落ちるなら面白い一頭。

タイセイトレイル 55 菱田
走るタイミングが掴みづらい馬。
重賞で好走したと思えばOPで凡走。
過去に函館、札幌は3連続3着。
洋芝走る傾向あり、55キロなら
好走しても不思議ない能力の持ち主。

ディアマンミノル 54 泉谷
前走の目黒記念は14着と大敗。
スローペースの外枠で仕方なしか。
今回は2000mでいつもより距離が短い。
距離をこなせれば、
ハンデ54キロなら走っても不思議ない。

ドゥオーモ 53 勝浦
前走は0.5秒差の8着。
今回は斤量が53キロで魅力あり。
昨年のこのレースで2着。
ローテも同じで一発あるかも。
鞍上も好相性の勝浦Jで走り頃。

ナイママ 54 未定
除外2番手。何とか出走を。
洋芝巧者で中央移籍後好走は北海道。
前走も3着でその時より−2キロ。
出走できるなら一発の魅力大。

バイオスパーク 57 池添
昨年のこのレースで3着も当時は55キロ。
その後福島記念を勝利して斤量が57キロに。
そこから10.11.9とクラスの壁を感じる。
函館は過去2.1.4.3着と得意舞台。
変わり身ありそう。

ハナズレジェンド 55 藤岡佑
ダートで素質開花したが迷走中。
前走はスローでポツンの中5着と頑張った。
去年も後方から内が詰まったりで
まともなら勝っていたレースもある。
ただ、ポツンや前が壁など
買うにはリスクが多い馬。来たら事故。

マイネルウィルトス 56 丹内
鞍上が函館出身でやる気は相当。
ただ前走は馬場や条件が揃った印象。
連勝中で人気になりそうだが過信は禁物。
前々走は稍重に荒れ馬場。
前走は極悪馬場に風の影響もあった。
ここを勝てば凱旋門賞の道が拓けるが
今週は良馬場が濃厚。危険な人気馬になりそう。

マイネルファンロン 55 未定
前走の巴賞は57キロで2着と好走。
一昨年の函館記念で2着と侮れない。
サトノエルドールのところに書いたが
巴賞3着以内はデータ的に買いづらい。
ハンデが55キロなら一発あっても不思議ない。

レッドジェニアル 57 坂井瑠
京都新聞杯の勝ち馬。
休み休み使われている印象。
上がり勝負は分が悪いだけに
時計のかかる函館は合いそうなイメージ。
ズブい印象があるだけに鞍上がどう乗るか。
今年勢いに乗る鞍上だけに警戒必要。

ワセダインブルー 54 大野
前走は距離か。
洋芝は1-1-1-0と得意。
走りを見ると、一瞬の脚イメージ。
函館は洋芝適性はかなり大事で
穴で狙うなら近走の成績は全て度外視。
去年北海道で穴を開けていた。大穴なら。

ワールドウインズ 56 武豊
巴賞は1番人気で5着。
0.2秒差で内容は悪くない。
勝って斤量が増えるなら据え置きで○。
ここが資金石になりそう。
着順が悪いからと言って軽視は禁物。