高松宮記念 全頭診断

レシステンシア
鞍上が変わるハプニング発生。
も、馬の能力を信じたい。
初めての1200が課題も、
坂路でのスピードは豊富で
最終週のパワーが要る馬場も
問題なさそう。
スピードで押し切るタイプで
前残り馬場の今の馬場も味方に。

ダノンスマッシュ
悲願のG1を香港スプリントで制覇。
日本でも前哨戦は毎度強い勝ち方を
していただけにやっと能力を出せた。
G1を勝って一皮向けたか?
去年のセントウルSを勝利し同じ舞台。
高松宮記念の成績が悪いのだけは気になる。

インディチャンプ
距離短縮して本来の強さが影を潜める。
アーモンドアイにも勝ったことがあるだけに
能力はここでは一枚上なはず。
近況が納得のいく負け方では
ないのだけが気がかり。
好タイムで走っているだけあって軽視は禁物。

モズスーパーフレア
去年の覇者。
実績があるだけに重賞だとハンデを背負わされる。
今回はG1だけに斤量の不利は無くなりどこまで。
前が止まらない馬場なら今年も一波乱ありそう。

ラウダシオン
前哨戦のシルクロードSで良い競馬。
斤量差を考えれば今回は逆転も可能。
安定して走ってくるタイプだけに
このメンバーでも良い走りに期待。

サウンドキアラ
阪神Cからの直行。
初めての1200がどう出るか。
秋に復帰してから着外が3連チャンと
本来の動きから疑問が残る。
昨年連勝したのは牝馬限定戦でここでは一歩劣る?

ダノンファンタジー
前走の敗因は出遅れ。
時計が速かっただけに挽回は厳しかった。
阪神Cは強い勝ち方だけに人気落ちなら狙い。
高松宮記念はディープ産駒は鬼門。
データを取るか能力を取るか。

マルターズディオサ
初めての1200に対応ができるか。
前走は1400にうまく対応して2着を確保。
前走は1キロ軽く出走できたが今回は同斤量。
初物尽くしで評価に迷う。

セイウンコウセイ
5年連続の出走。
4歳時にこのレースを勝利。
過去の成績は1.6.2.7着と人気より好走が目立つ。
中京と相性が良く穴を狙いたい人にはオススメ。
前がなかなか止まらない馬場なら大穴でいいかも。

ライトオンキュー
今回主戦の古川吉Jから横山典Jに。
吉と出るか凶と出るか。
G1になるといまひとつな成績だけに
今回鞍上強化でどこまで差を詰めれるか。

カツジ
スワンSで大波乱を演出。
前走出遅れ仕方なし。
G1になると厳しい印象。
好走するか大敗するかのどっちか。

アストラエンブレム
前々走は鮮やかな差し切り勝ち。
も、前走が思ったほどのレースが出来ず。
今回鞍上の杉原Jで
そこまで強気になれず。

レッドアンシェル
スプリンターズSで6着と上位陣と
そこまで差はないはず。
前走の大敗が気になる内容。
G1を休み明けで勝てるほど
甘くはないはず。

ミッキーブリランテ
ここ2走低評価を覆す走りっぷり。
今回も人気にならないはず。
近走の走りからすれば、買える。
勝つまではなくても、ヒモ候補で。

シヴァージ
シルクロードSを快勝してここへ。
最後確実に脚を使える。
ただ前残りが続く今の馬場は不安。
土曜日、日曜日でどこまで
差し脚が届くようになるか。展開待ち。

エイティーンガール
近走の内容からすると強気になれず。
ここ3走が二桁着順。
後方からいく馬で、展開が向けば
チャンスがあるかも。

ダイメイフジ
OP特別では好走はできるものの
今回はG1で相手関係が強化。
ダートと芝は関係ないものの
さすがに狙いにくい。

トゥラヴェスーラ
淀短距離Sで勝利したものの
前走が不甲斐ない内容。
G1では一歩劣る印象で
相手強化の今回は厳しい。