東京新聞杯 全頭診断

こんにちは!がんつです。

1月お疲れさまでした。
みなさん1月の成績はいかがでしたか?

自分は3ヶ月連続で回収率100%以上を記録しており、
今月も100%を超えれるように頑張ります!!

記録を意識しすぎてしまうと、
予想にブレが生じてしまうので、

無意識に的中の回数を増やせるように頑張っていこうと思います!!

今月も、4人の馬券師を宜しくお願い致します!!

それでは、東京新聞杯の
全頭診断!!!


ダイワキャグニー
前走は直線では持ったまま。
一瞬勝つかと思うほどの手応え。
内枠、距離、荒れ馬場どれが響いたのか?
去勢して成績が安定し始めており、
ついに本格化?開幕2週目でまだ前は残る。
重賞1勝馬に58キロは荷が重そう。

ヴァンドギャルド
富士SではG1馬を相手に勝利。
今回同じ舞台だけに軽視は出来ぬ。
マイルCSでは外枠も響いた。
勝ち馬と0.5秒差なら許容範囲か。 

ヴェロックス
前走は距離?敗因がはっきりしないものの、
G1でも2〜3着があるように、能力は足りる。
今回鞍上が藤岡佑Jに変わり、新たな面に期待。
距離短縮もプラスに働きそう。

サトノアーサー
前走が+20キロで叩き2走目で変わり身を見せるか。
本来は崩れないタイプだったのが、
ここ2走は着順が大きい。明け7歳で能力に陰りが?
調教の状態を確認したい一頭。

シャドウディーヴァ
昨年のこのレースで2着と好走。
東京コース、左回りは走る条件。
人気の割に好走するタイプだけに警戒は必要。
鞍上もイン突きが得意な岩田J。なんとも不気味。

ロードマイウェイ
前走シンガリ負けが気になるものの、
2走前のキャピタルSでは2着と能力を見せる。
3歳時には5連勝をマークするほどの馬。
追い切りの動きに注目するしたい。

エントシャイデン
前走が思い切った騎乗で3着と穴を提供。
前回も56キロとハンデは背負っていた。
今回も56キロで出走はプラス。
いつも人気にならないタイプだけに押さえておきたい。

サトノインプレッサ
前走の敗因が不明も、今回はマイル戦。
マイルは2.0.0.1と走る条件。
毎日杯の強さからもう少しやれるはずだが、
その後が案外の内容。
鞍上が戸崎Jに変わり、どこまで一変するか。

カテドラル
右回りより左回りの方がスムーズ。
だが、重賞では今一つ物足りない印象。
ここ2走も不甲斐ない結果だけに、
どこまで走ってこれるか。

カラテ
前走は強い勝ちっぷり。
ここ昇級戦。連勝中で勢いはこれ。
ただ、前走もハンデ戦で鵜呑みに出来ず。
荒れた馬場もあった印象。
相手が一気に強くなるここでどこまで走れるか。

サトノウィザード
サトノ3騎がここに出走。
前走は昇級戦で中山1600の大外ながら
4着と好走。
直線の伸びる東京は良いが、
後ろからの馬だけに展開の助けが必要。
素質は十分。

トリプルエース
前走は昇級戦で大外と不利な条件が重なった。
0.5秒と着順の割に負けていない。
今回、なんと言っても鞍上がルメール。
人気がないなら狙ってみたいものの、
この鞍上で人気になりそう。

ショウナンライズ
ここずっと2桁着順。
さすがにこのメンバー相手だと厳しい。
左回りは全5勝をあげている舞台も、
狙いにくい存在。

エメラルファイト
ダートでも手が出ず。
スプリングS勝利後、低迷が続く。
2桁着順で、色々要因が重ならないと、
馬券に絡むのは厳しそう。

ニシノデイジー
休み明け。
休み明けでどこまでリフレッシュ出来たか。
能力はここでも足りるものの、
近走の成績が不甲斐ない。
馬券内9連続で絡めていない。
2歳時には重賞を連勝していただけにどこまで。

トライン
OPに昇級2走目。
前走6着も0.6秒差とそこまで負けていない。
相手なりに走れるタイプで、そこそこ走りそう。
休み明けだけに、調教の動きは要チェック。


今週も、春に繋がる重賞が行われますね。

このレース開幕2週目に行われるからか、
過去10年のうち、1〜4枠に入っている馬が9勝と

かなりの内枠有利なレースのようです。
ここ10年の間で、牝馬が
4-2-0-10と、
牝馬が優勢なレースでもあります。

この条件にマッチするなら、
内枠にシャドウディーヴァが入ったときは
厚く狙ってみるのも面白いかもしれませんね!!

枠が出ないことには、何も言えないですけど、
週末の予想を楽しみにしててください!