がんつの朝日杯フューチュリティS全頭診断

今年の中央競馬は、たくさんの史上初が達成されています。
同一年・牡牝無敗の3冠馬が誕生しました。
白毛一族悲願のG1馬が先週誕生しました。

悲願の達成といえば、
今週の朝日杯。
レジェンド・武豊騎手がまだ勝てていないG1レースでもあります。
エアスピネルで勝ったかと思った所を
空気の読めないイタリア人から差されてしまい、
絶好のチャンスを逃してしまいました。

残された一年一年を大切にして、
ぜひ、完全G1勝利を達成してもらいたいと思います!
それでは、全頭診断やっていきます!!!


アスコルターレ
新種牡馬ドゥラメンテ産駒。
1600は初めて。
フルゲートは初めてで多頭数で戸惑いそう。


カイザーノヴァ
前走が不甲斐ないレース。
前走のメンバーには完敗で逆転は難しそう。
騎手が変わってどこまで。


グレナディアガーズ
未勝利を勝ち上がってきたものの相手強化。
前走のタイムは優秀。
9月の未勝利戦でレッドには完敗。


ジュンブルースカイ
1600はじめても
成績は安定している。
馬体が減り続けているのは不安材料。


ショックアクション
新潟2歳からぶっつけ。
戸崎と大久保厩舎は
チュウワウィザードとのコンビ。
ここ2走は強い内容。怖い存在。


ステラヴェローチェ
前走は不良馬場で鵜呑みに出来ず。
2着馬も、阪神JFで大敗。
前走のメンバーレベルには疑問。


スーパーホープ
前走も3着と惜しい内容。
堅実タイプで相手なりに走れる。
勝ち馬と0.2秒差をどこまで縮めれるか。


テーオーダヴィンチ
コース経験は強み。
しかし、ここはメンバー強化。
このメンバー相手にどこまで走れるか。


ドゥラモンド
ここまで2戦2勝。
フルゲート初めてどうか。
武豊J悲願のG1制覇に向けて
勝ちたいところ。


バスラットレオン
札幌2歳Sだけ走れればここは穴候補か。
前走が不甲斐ない結果だけに強気になれず。
増えた馬体は成長分か??


ビゾンテノブファロ
人気にならないものの、いつも4,5,6着。
人気にならないタイプで3着あたりならある?
騎手もG1初騎乗で狙いにくい。


ブルースピリット
前走もいいスピードで逃げていた。
が、1600?どうか。
前目で競馬できるだけに、
有力馬がやり合うと、逃げ残りは怖い。


ホウオウアマゾン
ここまで2.2.0.0
前走はタイム差なしで展開一つで逆転可能。
前走で増えた馬体がどこまで絞れるか。


モントライゼ
初めての1600に疑問があるも、
前走は着差以上の勝ちっぷり。
東京コースで勝っており、阪神外回りも好走可能。


レッドベルオーブ
前走が強い内容。
レコード決着なので、馬体重は要チェック。
この血統はコントレイルと同じ。
ディープ産駒はこのコース大得意。


ロードマックス
もう一頭の藤原英厩舎。
同じディープ産駒で軽視禁物。
直線の伸びる阪神外回りは要注意。
鞍上が重賞未勝利なのが気になるものの怖い一頭。