🏇ルドルフの最終追い切り診断🏇
皆さんこんにちは🌞
コロナ禍で様々規制があるなか、第3波の到来。
明日から一部地域で飲食店の規制が強まるところもあり、より一層苦境に立たされることになりそうですね💦
私も普段は経営コンサルタントとして様々な業種、業態のお客様も見てきてますがどこも深刻です。
ただ、こんな時こそ"競馬"があります‼️(仕事中は間違いなく言いません)
今週は皆さま、ご承知おきの通りジャパンカップが東京芝2400mで開催されます🏇
豪華メンバーが集まった一戦ですが、やはり注目はアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの3頭で間違いはないでしょう‼️
追い切り診断はこの3頭で決まってしまうのか、それとも他馬が押し退けるのか。
これから診断にはいるので結果はまだ知りません‼️笑笑
ではよろしくお願いします🤲
🥇=1番よく見えた馬
🥈=2番目によく見えた馬
🥉=3番目によく見えた馬
🏇ジャパンC 東京芝2400m🏇
🥇コントレイル
栗東坂路で追い切り。
正直1週前追い切りではマイナス評価でした。
併せ馬にも遅れ、呼吸も整わず…
なので今回最終追い切りはあまり見たくありませんでした。
が、とんでもなく良くなってました笑笑
名馬はレース間隔を読み、それに合わせ自ら調整すると聞きますが。
まさにそれ‼️
ダービー時、いやダービー以上の仕上がりは間違いありません🏇

🥈グローリーヴェイズ
美浦南Wで追い切り。
前走の京都大賞典ではキセキを振り切り、秋初戦を勝利しました‼️
今回はそれ以上の出来であることは間違いないです🏇
活気に満ち溢れ、もともとポテンシャルが高かったのですがやっと完成形に近づいてきたのではないでしょうか?

🥉デアリングタクト
栗東坂路で追い切り。
秋華賞から中6週で上位2頭と比べると調整には余裕がありました‼️
今回の追い切りはいい意味でこれまで通りといった印象。
ご存知の通り、無敗です。
これまで通りとはいえ無敗に対してなので重みが違ってきます‼️

おまけ
アーモンドアイ
美浦南Wで追い切り。
間隔が詰まってるからでしょうか、やはり活気に欠ける印象。
最後先着はしましたが、これまでの追い切りなら千切っていたのではないでしょうか?
G1を8度も制した名牝。
今回が引退レースとなりますがこの追い切り内容であれば2018年に圧倒的な強さで制したこのレースで世代交代を印象付けるレースになるやもしれませんね。