こんにちは!

今日はガンツさんによるマイルCS全頭診断です。

マイルCS全頭診断

アウィルアウェイ
前走は馬場と枠に恵まれた。
今回は馬場の綺麗な阪神の1600。
厳しい戦いになりそう。

アドマイヤマーズ
休み明けより、叩き2走目の方が成績良い。
前走も58キロで3着し今回は1キロ減の57キロ。
グランアレグリアをこれまでに2度打破。
1600の距離成績も抜群。侮れず。

インディチャンプ
昨年の古馬マイルG1、2勝と実績断然。
今年は去年に比べてメンバー強化。
休み明けで、どこまで太刀打ち出来るか。

ヴァンドギャルド
富士Sを制し、重賞ウイナーの仲間入り。
今秋は差し馬場が目立つ東京開催で
どこまで評価をするのかがポイント。
阪神1600得意のディープ産駒だけに…?

カツジ
スワンSでは奇跡の復活。
今回も先行すれば渋といかも?
鞍上が変わるのはマイナスな気が…

グランアレグリア
安田記念、スプリンターズSと連勝。
阪神1600はディープ産駒が強く、
ここも断然の評価。
ただ、天敵アドマイヤマーズが出走で、
スンナリとは、いかないかも?

ケイアイノーテック
一昨年のNHKマイルを勝ってから
勝ち星に見放される。
近走はしっかりと末脚を披露し、
惜しい競馬が続く。
流石にここはメンバーが揃っている印象。

サウンドキアラ
前走の敗因が不可解。内枠?が原因?
春から重賞3連勝にG1、2着は立派。
得意の京都から
阪神開催に変わるのも微妙な印象。

サリオス
敗れたのはコントレイルのみで、
あとは圧勝。
取捨選択が難しい一頭も、
朝日杯、毎日王冠はメンバーが楽な印象。
古馬一戦級のマイラーにどこまで。

スカーレットカラー
一瞬の末脚は目に見張るものがあるものの、
阪神の1600でどうか?
牝馬限定の重賞でも接戦だけに、
このメンバーでは一歩劣る。

タイセイビジョン
富士Sが不満。
荒れた馬場の内枠が堪えたにしても、
負けすぎな印象。
昨年の朝日杯ではサリオスに完敗。

ブラックムーン
阪神1600のレコードホルダーも、
近走の成績じゃ厳しい。
ここでレコード更新されそう…

ベステンダンク
OP特別では善戦するも、
G1となると…話は別。
ここは厳しい。

ペルシアンナイト
3歳で制覇してから3年。
善戦はするも、今年は阪神。
メンバー揃い、一歩劣る。

メイケイダイハード
中京記念と同じ舞台。
天候、展開に恵まれても
さすがに厳しい。

ラウダシオン
富士Sに好感。
人気になりにくいタイプで、
このメンバーでも怖い。
基本的に崩れず、安定した走り。

レシステンシア
去年の阪神JFは圧倒的な強さ。
鞍上が当時の北村友になり、怖い。
54キロで出走出来る点はプラス。
阪神1600は走る印象。
休み明けでどこまで。