エリザベス女王杯

こんにちわ!
今日はがんつの
エリザベス女王杯の
有力馬診断。

デアリングタクトが
ジャパンカップに出走表明され、
俄然やる気を出してる陣営はたくさんいそうです。

今年は例年と違って
京都開催ではなく、阪神開催。

京都2200は、外回り。
しかし、阪神2200の場合は内回り。

開幕2週目という事もあり、
直線が短くなることで、
前目につけたい陣営は多そう。。。🤔

それでは、
診断していきましょう❗️

ラッキーライラック
春の大阪杯では
クロノジェネシス、牡馬まで完封。
得意の阪神に変わり、軽視は出来ず。
前走の札幌記念で敗退した事で、人気的にも妙味。

ラヴズオンリーユー
今年は納得のいく成績が出ていない。
それでも、去年はオークスまで4連勝の実績。
府中牝馬も極悪馬場で度外視。
この馬は京都開催の方が良かったかも。

ノームコア
札幌記念強い内容。
今回はフルゲートになりそうで、
馬群を捌くのが大変。
実績はここでも文句無し。

ソフトフルート
秋華賞は展開に恵まれた感ありも、
3着は立派。
古馬に比べると2キロ軽く有利。

ウインマリリン
秋華賞の結果に不満。
京都より坂のあるコースで良績あり、
阪神代わりはプラス。
今回極端に人気が落ちれば穴馬候補。
あとは、内枠をゲットしたいところ。

サラキア
府中牝馬、小倉日経オープンと連勝を飾り、
ダークホースの一頭に。
ただ、道悪、荒れ馬場と恵まれた印象の方が強く、
良馬場までどこまで迫れるか。

ウインマイティー
京都コースより
阪神のパワーが必要なコースの方が良し。
秋2走の内容に不満があり、なんとも。。

ウラヌスチャーム
新潟牝馬S完勝で評価上がる?
特殊な馬場に対応できた感が強く、
牝馬相手の一戦級相手にどこまで。
騎手もまだG1勝利は早い気が…

エスポワール
重賞戦線で人気になりながらあと一歩。
去年の秋華賞3番人気の実績馬。
上記に勝てるならこの馬か。

リアアメリア
秋華賞は内枠が堪えた印象も、
だらし無さが目立った。
オークスも微妙な走りで
2200と距離延びて、どうか。

センテリュオ
去年同レース4着馬。
実力はあるもののあと一歩足りない競馬が続いていたものの、牡馬相手に重賞を勝利。
賞金加算が出来たことで、余裕あるローテで挑戦でき、軽視は怖い。


有力馬を診断してみました。
まだ水曜日で、明日は追い切り診断もあります!
枠が確定したら本格的に予想していきます。

予想に乞うご期待‼️