こんばんわ!
月曜日は先週のレース回顧のコーナーです。

今週は、わたくし「がんつ」が担当となっております。
宜しくお願い致します。

それでは早速、回顧に入ります!!


新潟、小倉、札幌と最終週と言うこともあり、
かなり馬場が荒れていた印象でしたね!

どの競馬場でもそうなんですけど、
開催終盤になると、馬場が痛んでしまうので、
外差しが決まるようになります。

そのことを知っておくだけで、
今後の競馬予想に役立つので覚えておきましょう!!

ちなみに、なぜ外枠が有利になるか?って
知らない人のために言っておくと、

開幕週は、どの馬も馬場が綺麗なインコースを
走って競馬をするので、
インコースを馬が走ることによって、
走った部分の芝が剥がれてしまうんですよね。

だから、開催終盤になってくると、
あまり走ってない馬場の外を走る方が馬場が綺麗なので
伸びるってわけなんです。

これは、基本的な考え方であるので、
全部が全部該当するわけではないので、気をつけてくださいね!

たま〜に、内枠から絡む馬もいるんですけど、
そう言う場合は、パワータイプの馬になるんですかね。


それでは、小倉2歳ステークスから回顧に入りましょう!

先ほど話した通り、
外枠での決着でしたね。
枠連7−8。

外の馬場が伸びるのを図っていたかのような好騎乗!

メイケイエールと武豊騎手のコンビは大外から伸びてきました!!
さすが名手。
管理する武英智調教師はこれが初重賞制覇でした👏

おめでとうございます。

競馬に通じる一つのジンクスと言えば、
「血の勢い」と言うものがあります。

土曜日に行われた、
札幌2歳ステークスも、
ソダシが勝ち、白毛馬が芝の重賞を初制覇すると言う、快挙が達成されました!

実は、このソダシとメイケイエール

母系を辿ると、
日本の白毛の王道母系。
シラユキヒメの名前が出てくるんです。

シラユキヒメはこれで、
ユキチャン、ハヤヤッコに続き、
重賞ウイナーを多数輩出したことになります。

今となっては良く見るようになった白毛馬も
このシラユキヒメのおかげで珍しくなくなりました。
ますますこの血統が栄えることに期待したいですね。

色々な想いがよぎって、
話が右往左往してますが・・・笑


次は、新潟記念。

こちらも
外ラチに馬がぎっしり集まった
見応えのあるレースとなりました!!

やっぱり外枠が絡みましたが、
こちらは枠連3−8
それでも、3着は同じ8枠のサンレイポケットが入線しているので、
このレースも外枠が絡むレースとなりました!


ちなみに、
勝ったのは、
大魔神・佐々木主浩さんが所有する、
「ブラヴァス」
ここで2着だったら、
サマー2000シリーズを優勝することができなかったことを思うと、

本当に強い馬主さんです。
佐々木オーナーの馬は本当に走ります。

レースに出たときは、積極的に買うことを
オススメします!!!


あ、ジナンボーも
昨年に引き続き、2着。
去年と同じ枠に入り、同じようなレースしてましたね。

こちらは、
アパパネ✖️ディープインパクト
と言う日本を代表する血統で
いつも人気先行になりがちなんですが、

今回のレースをキッカケに
秋のG1戦線にで好走してもらいたいと思います!!


先週を通して、次走の注目馬!は、

日曜日の
札幌8レースの
ゼノヴァース

この馬ダートでめっちゃ出世しそうなんで覚えていた方がいいと思いますよ!!

今の札幌のダートで1:44.3と言う好時計で2着に2秒離して楽勝しました。

今後の活躍に期待しましょう😊


夏競馬も終わり、
来週からは、中山と中京開催。

少しは、夏の波乱がおさまりそうですね!!

良い配当が提供できるように
引き続き、4人の馬券師頑張りますので、
応援よろしくお願いします(^○^)