土日の2日間で、母親と妹と、

会津→鬼怒川→日光と出かけてきました。



会津は会津若松ではなく、父親の実家がある南会津の方へ。

まずはおばあちゃんのところ。


おばあちゃんは今年で102歳。

歩くことが難しくてほぼ寝たきり、耳はほとんど聞こえない。

でも、普通に話すことはできて、食事も普通のものをとってる…とすごく元気。

もっぱら筆談とジェスチャーでおしゃべりしてきました。

「もうお嫁さんに行ったのか?」

と言われて、笑ってごまかしていた私。

母親のためにも、おばあちゃんのためにも、やっぱり考えないといけないよね…。


その後、父親のお姉さんの家へ。

昨年末、旦那さん…おじさんがなくなった時、私の母親がお葬式に出られなかったので、

お線香をあげに行く、というのが今回の目的。

おばさんは、おじさんの死のショックで認知症が出てしまったらしく。

私の父親はどうしているのか、とか、おじさんはなぜ帰ってこないのか、とか話していて。

私の父が亡くなった時、お葬式に来てくださって、

その翌年…2年前のお彼岸の時などもすごくきびきび元気だったのに…。

そのショックの大きさを目の当たりにし、私もすごくショックだった。



そして鬼怒川で1泊。



Les quelques choses de ma vie


今回、久しぶりの家族旅行で、1番ドキドキしていたのは。

私のタトゥーがばれないかってこと。だって、内緒なんだもん。

「ちょっと筋をおかしくしたみたい」と、テーピングして誤魔化してた。

実はちょっと透けてしまっていたんだけど、2人とも目が悪いので、多分、ばれずに済んだと思う。


ただ、タトゥーを入れてから何度も温泉に行ってるけど、

今回初めて、大浴場に「刺青がある方の入浴はご遠慮ください」って書いてあって、

何か言われないかとドキドキでした…大丈夫だったけど。

今回は2回しか入らなかったけど、大浴場も露天風呂も満喫してきました。

食事もバイキングだったけど、すごくおいしかった。


翌日はまず、ロープウェイでおさるさんを見に。

子どもの頃のアルバムを見ると、ここでおさるさんや鹿に餌をあげてる写真があるのよ。

だから、もう30年以上ぶりだと思う。



Les quelques choses de ma vie

ロープウェイで登った丸山からの景色。

曇っていたから筑波山は見えなかった…残念!




Les quelques choses de ma vie

おさるさん♪

びっくりさせたくなくて、フラッシュつけなかったからはっきり見えないけど、

おなかには赤ちゃんがいるのよ。



その後、日光へ。



Les quelques choses de ma vie

JR日光駅。

使い勝手やら便利さは圧倒的に東武日光駅なんだけど、

この建物はやっぱり好き。



日光の目的は、もちろん日光山観光です。



Les quelques choses de ma vie

神橋

渡れるってことだったんだけど、見る方が素敵。


日光といえば東照宮。

東照宮っていえばこれでしょ。


Les quelques choses de ma vie



Les quelques choses de ma vie

今回は「せっかくだから…」と駆け足で二社一寺全てを見て回ったんだけど、

今度はもう少しのんびり歩いて回りたいなぁ…



今回のお土産は、

・会津名物の栃餅と青豆黄粉

・アスパラのパスタ(田島はアスパラの産地)

・ままどおる(福島に行ったら欠かせないお菓子!)

・しそ巻き青唐辛子

・生湯葉

ままどおるは料理に使えないけど、近いうちに和風パスタを作りましょう。