今日は天気が良くて、絶好のお散歩日和!

5時に起きてベンフィカ戦を聞いて、

勝ったらほっとして眠ってしまい、9時に再び起きだして出かけました。

おそらく、ベンフィカの優勝は次のポルト戦に持ち越しでしょう…楽しみ!



まずは駅前で、ちょっと早めのお昼ごはん。

休日は何が楽しいって、昼間からアルコールが摂れること!



Les quelques choses de ma vie

いろいろ考えるのが面倒だったので、トマトソースのパスタ。

本当はワインが良かったんだけど、昼間は扱ってないってことでビールに。




今日はまず、日暮里駅下車。

所謂谷根千です。

久しぶりに根津神社に行こうとのんびりスタート。



Les quelques choses de ma vie

夕焼けだんだんから谷中銀座を望む。

もともと週末は「観光地」状態だけど、今日はいつになく人が多い。

なぜだろう…と思ったら、ちょうど根津神社でつつじ祭りを開催中だったからみたい。



階段を下りですぐ右側に、

私がずっと行ってみたいと思っている「ザクロ」というレストランがある。

私でもちょっと、1人で入るのはためらっちゃう感じ。

でも、行きたいんだよなぁ。

店頭でドライフルーツとかいろいろ売っていたので、

いちじく2種(イランのいちじくって質がいいって言うんだよね)とイランのキャラメルを購入。

あとでゆっくり味わおう。



その先の竹細工のお店にまた興味を持って。

ちょうどお弁当用のお箸がほしいと思っていたのもあって、

繋ぎ箸とスプーン、菜箸を買ってしまった。



このまま行くと、散歩ではなくて買い物になってしまうので、

ちょっと財布のひもを引き締めよう。



谷中銀座のこの通りは、本当に観光地化されてしまって、

お店の人たちも観光客相手…というのがすごく見えてしまうのがちょっと寂しいかな。

30年ぐらい前の私の記憶とは、すっかり変わってしまった。



お昼を食べて2時間もたっていないのに、

小料理屋さんのてんぷら定食に惹かれて、今日2度目のお昼。



Les quelques choses de ma vie

衣がそんなに厚くなくて、でもさくさく。

揚げたてなのもあって、すごくおいしかったです。



根津神社までは路地裏を歩く。

やっぱり、こういうところに住みたい。

昨日は高輪とか白金台とか、所謂高級住宅地を歩いてきたけど、私はこっちが好き。

こういう街で私は育ってきたし、ここの雰囲気が好きだし、

普段の生活で気取ったって仕方ないわけで、素が出せるのはこういうところだから。

日本の下町、東京の下町。

日本っていいなぁと思う、私の原風景。



根津神社に到着。

とにかくものすごい人でした。



Les quelques choses de ma vie


ひとまずはお参りから。

ちょうど漆塗工事が終了したところで、朱色がはっきりしてきれい。



Les quelques choses de ma vie



Les quelques choses de ma vie



つつじ苑は、入ってものんびり愛でるのが難しそうだったので、

外から見て終わりにしちゃった。



Les quelques choses de ma vie


Les quelques choses de ma vie


Les quelques choses de ma vie

池には亀が泳いでた。




で、根津神社から上野公園へ。

いつになく、ボートが満員御礼。


Les quelques choses de ma vie


公園の中をのんびり1周。

ずっと入ってみたいなと思っていた、

旧東京音楽学校奏楽堂で、ちょうどいいタイミングでパイプオルガンコンサートがあったので、

中でちょっと休憩。



Les quelques choses de ma vie


Les quelques choses de ma vie



上野公園をのんびり散策したら、買い物をしにアメ横へ。

コリアンダーとタイ米、そして豚の耳を購入。

青パパイヤとか欲しいのはたくさんあったんだけど、

水曜日から実家に帰るので最小限に。




家に帰ったら、

本当は今日一緒に出かける予定だった人からメールが。

ドタキャンでごめんなさいというお詫びの言葉と、

今度はいつ会える?とのお誘いと。

もしかしたらもう会えないかもね…あなたはそのチャンスを放棄したのだから、と返事。

ははは、私はやっぱりSなのかもしれない。