大好きな「秘密結社 鷹の爪」のぐるっぽに入りました♪
うちにはテレビがないからカウントダウンは見られないんだけど、映画は行きたいかも。
mixiで、吉田くんにマイミクになってもらったの。
誰でもなれるんだけどね。
週末、プリプリ聞いてちょっと当時の懐かしさにふけっていたら。
中学の時の友達から同窓会へのお誘いメールが来た。
中学の頃って、暗黒…とまではいかないけど、結構いろいろあった時期で。
今の私の基になった時期ではあったけど…忘れたい時期でもあった。
小学校の時はとにかく泣き虫だったから、中学に入ったら強くなりたいと思っていて、
それが逆に「生意気」と言われてしまった。
目が悪かったのに、メガネをしていなかったから、「目つきが悪い」とかね。
中学では軟式テニス部に入ったけど、私は小学校の時から硬式をやっていたから、
普通に1つ上の先輩ぐらいにはプレーできたけど、彼女たちはそれが気に入らない。
昔から長距離走(といっても1000メートルとか1500メートルとか)が学年で早い方だったから、
冬は駅伝部に入り、テニス部の練習の前にそっちの練習に出るという掛け持ち状態だったけど、
それでも試合に出ていたのがやっぱり気に入らない。
で、自分たちが直接手を下すわけにはいかないと考えたのか、
私の学年のヤンキーグループ(当時ヤンキー全盛期だったから)に呼び出されて、トイレで殴られたり。
それは、次の日に顔に大きなあざができたぐらい。
先輩からも目の敵にされていたけど、
あからさまじゃなくとも同学年の子からもそれっぽい雰囲気を感じていた。
だから、仲のいい友達はもちろんいたけど、他は敵、って思ってた。
自分は目立たずに陰でひっそり…というのを望んでいたのに、そうならなかった。
まあ、目立つつもりはないのに目立ってしまうというのは、今でも同じなんだけどね…。
でも、数年前、mixiで偶然同級生と再会した後、
地元でプチ同窓会をするということで参加したら、そんなことはすっかり吹き飛んでしまった。
その場は、私以外は全部男性。
男性と女性では印象の持ち方が違う、というのは分かっていたけど、
彼らの私のイメージは「優等生」だったらしく(学級委員とかやっていたから)、
私が次々にお酒の入ったグラスを空けるのを見て、
「中学の時は優等生だと思っていたんだけど…」と、ポツリ言われた。
あの時からもう20年経って、みんなで「子供だったね~」と笑えるってなんかいいなぁ。
同じ時間を共有できた人がいるっていいなぁ、と、しみじみ感じて。
同窓会なんて出たくない、と思っていたのに、また会いたいなって思うようになった。
本当、時間ってすごい。
今回お誘いがあった同窓会は、仕事の都合でどうなるか微妙なんだけど、
できたら参加して、いろんな人と会って笑って過ごせたらな、と思う。