2016年のオリンピック開催地が、Rio de Janeiroに決まりましたね。
私は純粋にうれしいです。
2014年のワールドカップがブラジル。
世界的なスポーツのビッグイベントが、ブラジルで続けて行われるわけです。
南米初開催、というのはやっぱり大きい。
できる限り多くの国、多くの都市で、というのが理想だと思う。
ワールドカップで国内のインフラがほぼ整備され、おそらく治安対策もなされただろうあとに、
都市開催のオリンピックであれば、ワールドカップでのコストも無駄にならず、
費用対効果もかなり高いものが期待できるのかな、と思います。
世界的な興行ではサッカーワールドカップが群を抜く、と言われているし、
おそらく、ブラジルもその口なのでは、と思うけど、
そのような国でオリンピック、というのも、人気を高めるにはいいのかな、と。
正直、東京はなぜ立候補したのか、その理由がよく分からなかった。
私は都民でもないし、大阪や名古屋が敗れた時と、気持ちはそう変わらない。
スポーツ界では、開催国ということで強化費が上がるのでは、と期待していたみたいだけど、
そもそも、そうしないと強化費が期待できない、ということがおかしい。
個人的には、こういうイベントは、時差のある国でやって欲しい。
そうじゃないと仕事中で見られないから。