最近、毎日smart.fmで勉強しています。

お風呂で半身浴をしながら、1時間から2時間ぐらい。

面白いよね、これ。

今更ながら、ちょっとはまってます。



勉強しているのはTOEIC用の英語と、

ポルトガル語、フランス語、そしてギリシャ語。

いくつかのコースを毎日1レッスンずつ。

フランス語もポル語も基本の単語と動詞の活用をおさらいのために。

ギリシャ語はアルファビットの読み方から。

ポルトガル語はブラ・ポル語だけどね…


ちょっと大変なのは、

例えばポルトガル語だったらÇとかÂとか、

フランス語ならïとかûや、

ギリシャ語ならΔやΓなどといった、

その言葉独特の文字、記号をきちんと入力しないといけないから、

まずはキーボード配列から覚えないといけなくて。


でも、このサイト、ほかにもトルコ語やルーマニア語もあるし、

エスペラントだってちゃんとあって。

私みたいな語学オタクにはたまらない!



それらを毎日少しずつできるのがいい。

でもたくさんあり過ぎて目移りしちゃうんだけど。


ひとまず、今のところは上に書いた4カ国語。

あとは今年の旅行で寄り道したいから、オランダ語を挨拶とか基本的な部分を少し。

このくらいが同時進行するには限度かな。

だから、スペイン語とイタリア語、エスペラントは後回し。




ほかにも時々使っているのは、

東京外国語大学言語モジュール、というもの。

こっちは言葉の数は少ないけど、勉強しやすい。




楽しく毎日勉強できるのが、やっぱり一番です。




でもホントは。

それよりも宿題をやらないといけないんだけどね…