【クリスマス&お正月キャンぺーン第四弾】2009年の目標は? ブログネタ:【クリスマス&お正月キャンぺーン第四弾】2009年の目標は? 参加中

新年の挨拶といえば。

ポルトガル語では【Feliz Ano Novo】

フランス語でなら 【Bonne Anne】

ちなみにスペイン語やイタリア語もそれぞれポルトガル語式に

【Feliz Ano Nuevo】

【Felice Anno Nuovo】

やっぱり1つロマンス語派の言葉ができると覚えやすいよね~
(イタリアではフランス語式の【Buon Anno】も使うみたいですが)

ということで、今年もマルチリンガル推奨で頑張りますので、よろしくお願いします。


って全然タイトルとは違うんだけど…。



私は毎年10個の目標を立ててます。
全てプライベートなもので。


といっても、10個のうち1つぐらいは達成できるものがあるだろう…という、ぬるい気持ちでなのですが。


で、今年の目標は次の10個。優先順位順に。



1 国際ポルトガル語検定のDIPLEをとる。
  平日に試験が行われることが多いから、仕事を休めるかというのが一番の問題なんだけど…。
  しかも京都まで行かないといけないし。
  DIPLEは中級レベル。英検でいえば準1級相当なのだそう。
  前回受験したときは、
  ヒアリングと面接は及第点で、文法と長文読解、作文がが基準点以下だったので、
  そのあたりの対策を練らないと…。


2 フランス語検定4級
  受けよう受けようと思っているんだけど、まだ受験したことがない。
  初めてだということと、独学中だというのを差し引いても、このレベルは最低ライン。


3 TOEIC600点台
  あまり高い目標じゃないけど、
  最近勉強していないし、TOEICも受験していないので、このへんで。超甘々です。


4 坂東三十三観音霊場巡りを始める
  去年は秩父三十四観音を回ったので、今年は少し範囲を広くして。
  1年で回るのは少し難しいかもしれないので、2年計画ぐらいかな。


5 ピラティスを始める
  ホットヨガも1回しか行ってなくて、とにかく運動不足なので、ちょっと体を引き締めないとと。


6 ポールダンスを再開する
  上記と同じく。もうしばらく行ってないので。
  年齢も考えてしまうけど…別に人に見せるためにやるわけじゃないし、そのあたりは気にせずに。


7 料理をする
  忙しいとどうしても外食になってしまうので、少し意識的に。
  昔のように、いろいろな国のごはんにもチャンレンジして、ここに載せられるように!


8 部屋の片づけをする
  基本的に私はずぼらな性格なので、少々部屋が散らかっていても気にならない。
  引越ししたけど、まだまだダンボールの山。
  今のところがあまり住み心地がよくなく、新しいところを探そうかなと考えているのもあるんだけど。
  ひとまず、今のところで住みやすくなるように。
  それからいらないものはすぐに捨てるようにしたい。無駄な買い物をしないようにも。


9 3つ目のタトゥーを入れる
  これは…今年になるか来年になるかわからないけど。
  最後のタトゥーは腰に入れる、ということは決めているので、あとは何の絵柄にするか。
  今入っている2つと関連性のあるものにしたいんだけど…。ムズカシイ
  一生ものだから、じっくり考えて。


10 香道にチャレンジしたい
  なんだかんだ言っても私は日本人なので、日本文化に興味がある。
  お琴、華道、お茶…やりたいことはたくさんあるけど、ここ数年、あこがれているのが香道。
  なかなか週末に通えそうなところがないんだけど、やってみたいなぁ。


こんな感じです。多すぎるかな、やっぱり。
結局仕事に終われる毎日で、何もできなかった…なんてことになりそうなのが怖いんだけど。
1つでも多く目標が達成できるように頑張らなくちゃ!



ちなみにこれは未来日付で書いてます。
お正月早々、こんなに書けるほど暇じゃないのさ、多分。