(睦) げんちゃん、飛行機の分野のことでいっぱい質問があるんですけど。



 (幻) 僕は航空関係の勉強はあまりしていませんよ。頑張っていたのはにいにいさんです。

にいにいさんのノートを貸しましょうか?



・ノートを見てもわからないと思うの。口頭で遣り取りしないと。



そうですね。

じゃあ、僕に分かる範囲で教えますけど、それでいいですか?



・うん!

会って話さなきゃ、お互いの気持ちって分かり合えないし、何より気持ちが通じ合わないもんね!



何の話をしているんですか?



・今、ちょっと空を飛んでいたみたい。笑














・何から訊こうかな?

___基本的なことからにするわ。

飛行機の発着にもダイヤグラムがあるの?



勿論あります。

時刻は決まっています。その采配は大変なんですけど。小型機でも飛行計画は必ず提出する筈です。



・出発時刻と到着時刻は離陸した時と着地した時なの?



あー、それ間違いやすいんです。

航空会社によって多少違うのですが、一般的にブロック・アウトと言って、前輪の車留めを外した時刻が出発時刻で、到着して再び前輪の車留めを嵌めたブロック・インの時刻が到着時刻です。

飛行機がスポットから動き出す時刻と、スポットに入って止まった時刻とほぼ一致します。



・そうしたら、飛行機が滑走路に行くまで、かなり歩くじゃない?



歩いてはいませんけどね。タキシー (タキシング) とか言います。



・あの時間も飛行時間に入ってるの?



そうなります。

ですから、特に短距離を飛ぶ国内便などは、飛んでいる時間って短いんです。

東京―関西便などは、天候にもよりますけど、そんなに高くまで上昇しないこともありますし、水平飛行の時間も短いです。



・ということは、乗客のみなさまにとっては、ボンバルディアなどの方が楽しめますね?



人によりけりです。

新聞を読んでいたり眠っていたら、あまり関係ないでしょう。よく見掛けるボンバルディア機にはトイレが付いていないと思いますが。



・わたくし、それはダメだあー




以前はジェット機に乗ると、500縁高かったんです。



・燃料サーチャージじゃなくて?



ふつうにジェット料金です。

でも、ターボプロップ機の代表だったYS11などはローカル路線専用でしたから、主要路線で移動する時は、プラス500縁を支払っていたと思います。

正規料金に最初から組み込まれていましたけど。














・国際線については乗ったことがないから分からないわね?



今は国内線でも分からないことがいっぱいです。



・どういうことが分からないの?



きっぷの買い方から分かりません。



・きっぷ?笑



以前みたいに、クーポンを窓口で搭乗券と引き換えてもらうのですか?



・ ICOCAカードで乗れたらいいのにね?



みどりの券売機で指定券を買えない僕が、飛行機のきっぷを買えると思いますか?



・げんちゃんには、大判時刻表と有人窓口は必須ね?




ハネムーンにも行けない世になったんです。涙




・まあまあ、それは旅行代理店に頼んだらいいから、ねっ!




(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)






✻みっきとげんち✻