【幻聴のマイスタージンガー雑記帳】

幻聴さん、昨夜も徹夜したの?


いいえ、ちゃんと寝ましたよ。むつみさんが私のお相手をしてくれませんので。


相手がわたくしであっても、それはあなたの病気の現れね。


私はただのシンプタンですよ?


シンプタンのなおらない病は浮気病よ。笑


浮気なんてしませんって!













私、ワーグナーの音楽を聞いていて思うのですけれど。


不倫するならオルカちゃんがいいなとか?笑


あのね!! 違いますよ。不倫の話はやめてください。
あの、いいですか? どこを聴いていてもそれを想起させるものではないのですが、ワーグナーの音楽って、オペラ『ヘンゼルとグレーテル』に似ていますね。


言わなかった? ヘンゼルとグレーテルを作曲したE.フンパーディングは、ワーグナーの音楽を手本に学習したのよ。だから、あのヘンゼルとグレーテルは、子どもも楽しめるオペラでありながら、音楽的には複雑な箇所が多いの。


そのようににいにいさんが言ってたのですか?


そうね。受け売りね。
でもね、関係あるかどうか分からないけど、ヘンゼルとグレーテルはハ長調のオペラよ。序曲なんてとても美しいわ。曲中にも美しい旋律やハーモニーはたくさん出てくるの。


ハ長調で始まってハ長調で終わるということですね。CDはありますか?


LPレコードならあるわよ。


にいにいさんの遺品ですね?


そこからカセットテープに落として、曲を覚えるために、電車の中でウォークマンで聞いてたんだって。


なんだ。にいにいさんも電車スマホみたいなことをされていたのですね!


・・・・