医学用語の略しかた。みなさま、みなさまと差し向かいでチーズケーキを頂くのも素敵ですが、今朝はカフェの甘いいちごいっぱいのフラペチーノを2本のストローで吸い合いたいむつみです。おはようございます。


医療の世界に出てくる用語を拾っていきますと、ときどきSXとか、DXとか、TXという略語と思われる言葉が登場します。果たしてこれらは略語なのですが、Xとはなんなのでしょうか?


XといえばX―ray、詰まりレントゲンを思い起こされるかたも多いと存じますが、このXは語列の省略なのだそうです。具体的にはSXはSyndrome(症候群)、DXはDiagnosis(診断)、TXはTherapy(療法)またはTreatment(治療)だそうです。


わたくしがここでお知らせしたということは、にいにいはこのことを知らなかったということです。わたくしからにいにいには頭に叩き込んでおくように伝えておきます。



関係ありませんが、今朝からにいにいはひどくえづいていまして、今は頭が痛いそうです。脳でしょうかね?







❇石野 and むつみ❇