少し前に、
私も子どもたち3人も
熱が出ました。
主に鼻が悪くなり、
そこから悪化したようで。
ひさしぶりに交代で
耳鼻科へ。
娘だけは、
耳鼻科に行かずとも
一番によくなったのですが
そういえば
悲しい時に泣けないと、
代わりに鼻が悪くなる
という話を以前聞いたことがありました。
娘は末っ子よりも、
泣く時はしっかり泣きます。
これといって原因がなさそうな時も、
「なんか悲しくなって」
と言って泣いてることもありました。
自分の部屋で、
それはさめざめと泣きます。
そっか。
それがいいんだろな。
わたしはこのところしばらく
悲しさや淋しさもあった気がするけれど
仕事に家事育児に…と
日々の生活をなんとか回すことで
それらをやり過ごしてしまっていたのかも、
と反省。
今回の病み上がりに
スピッツの懐かしい歌『ハネモノ』が
なぜか頭の中で回り始めて、
『ハネモノ』『春の歌』
と続けて聴いたら、
わんわん泣けました。
そこから、すごくすっきり!
蠍座新月パワーも手伝ってくれているのか
とにかく浄化されて心身が軽くなり、
滞っていたあらゆることを
ひとつずつ、形にしているところです。
長年憧れていたことや、
(こうなればいいな)と気づきながらも
スルーしたり我慢したりしていたことを
このさい
ひとつずつ形にしていっています。
買い物をして
物質的な豊かさを得る
という形を取りつつも、
それらを通して精神的な余裕や豊かさ、
自分の中の新たなスペースなんかを
実は手に入れているのだな、
と思います。
誕生日プレゼントには
ずっとほしかった理想のショルダーバッグを
夫に買ってもらい、それが大活躍していたり。
夫が昨冬辺りから愛用していて、
わたしも気になっていた無印のダウンベストを
ついに買ってみたり。
(よすぎてすぐに色違いをオーダーしたり!)
職場でのヨガでも
ヨガブロックを使いたいなと思い始め、
持ち運ぶ手間を省くべく、自宅用には
バーガンディのヨガブロックを買ってみたり。

すごく気になっていた
サントーシマ香さん。
の、『おうちヨガ』会員になってみたり。
なかなかリアルでの受講は難しいものの、
オンラインでのヨガの学びは続けていくことにし、
ヨガストラップも買ってみたり。

いーっぱい喋って、
頭の中もこれまたすっきり。
変わらないように見える日常の中に、
無限の豊かさがあるってこと
愛させてくれる存在がいるってこと
この世に生身の肉体をもって生まれ、
この人生の中で出会ってくれたこと
数えきれない奇跡を
ひとつずつ、滋味深く味わいつつ。
そんな秋の夜長。