こんばんは。




早めに次男坊が寝付いてくれて
その傍らでゴロゴロ〜




めずらしく寝落ちせず、
贅沢なひとり時間🌟











全国的に大雪だった後も
しばらく雪がちらついたり、
道が一部凍結していたり、と



こんなことを心配する冬は
わたしの住む地域ではなかなかないので、



冬だー!って感じで
なんだかちょっと楽しかったりします。











さてさて、
めずらしく雪が降り積もった先日の朝。





子どもたちはみんな、
休校、休園になりました。





夫が急遽休みを取ってくれて、
子どもたちと留守番をしてくれました。






仕事のアポが入っていたわたしは
雪の中、出動。



  



わが家の車はスタッドレスタイヤではなく、
チェーンを巻いたこともないので



安全第一!というわけで、
歩いて出勤しました。






防水&滑り止め付きの
野鳥の会ブーツ🐦を履いて
リュックを背負って、
完全防備で出動!













片道5kmの道のりを
ザクザク、サクサク歩くこと1時間
























いつもなら
ほんの5分くらいで
車でさーっと走り抜ける直線道路も、



あたり一面、すっかり雪景色。






車もたまにしか来なくって、
歩いている人もほとんどいなくって




なんだかいつもとは別の、
特別な世界にやって来たみたいでした。









畑に雪が積もると、
こんなふうになるのね。




ぽこぽこしていて、
めちゃかわいい♡







いつもの木も
雪化粧でかわいくなっていたり。



















見慣れた景色を
ひとつずつ感じながら、


足もとに確かな感触を味わいながら、


一歩一歩、踏みしめて歩いていく




そんな雪道のさんぽは、
マインドフルネスそのもの。







降り積もった雪の存在に感謝。







どんなに気もちよくても、
安全な晴れた朝に
自分からすすんで歩いて行こう!とは、
なかなか思わないもんね。





雪のおかげで
いつもの日常を振り返り、
かみしめるきっかけをもらえました。














それから




夫が子どもたちをみていてくれるから、

子どもたちも
夫と居て安心できるから、

わたしも心置きなく仕事に行けること。





少しのんびり歩いて行っても
約束の時間に間に合えばいい、
そんな寛容な仕事環境に恵まれていること。





雪の朝に、
ぱっと5km歩いて行こう、と思えるぐらいには
健康な肉体と精神を維持できていること。


そして
エネルギーを注ぎたいと思えるような、
そんな仕事をやらせてもらえていること。






たくさんの恵みに気づきながら、
じんわり身体が温まるのを感じながら、
歩いていきました。








いろんなご縁や恵みが結晶のように
ぎゅっと集まって、

“わたしのいま”を
つくってくれているんだなあ。














鼻先はつめたく、
でも身体はぽかぽかしながら
職場に着いたら



雪の日にぴったりの紅茶を
同僚さんから頂きました♡








とっても美味しかった〜。




そんな雪の日。