生理さん3日目ー。
この週末はいいお天気続きだったけど、
必要物品の買い出し以外は
わたしはのんびり引きこもり。
きのう、
下の子たちを連れて買い出しの最中、
ひさびさに貧血っぽくなってしまった。
急遽、ミスド休憩して
なんとか凌いだけれど
夫のお迎えを呼ぼうかどうか
迷うぐらいには消耗してて、
ゆうべの習い事対応は夫に任せることに。
今日も、
朝ごはん作ってくれて、
お昼も調達してきてくれて、
今は下ふたりを連れて公園へ行ってくれてます。
なんてありがたいんだー。泣
わたしは無理せず、
鎮痛剤飲んでベッドでごろごろ、
のんびりストレッチしたり。
贅沢な貴重な時間をありがとうー!♡
先週木曜日は
朝イチの会議だけ出てとんぼ帰りして、
夫と一緒に末っ子の保育園のお誕生会へ。
ほんとうは先月だったけれど、
コロナが流行して今月に延期になってました。
お誕生会をほほえましく参観した後は、
すごーくひさしぶり(3ヶ月ぶり?)に
夫婦でランチへ♡
夫と出かけると、
いつもは食べたくならないスイーツを
なぜか頼んでしまうふしぎ。
なんとなく甘い気分になるのかな。
夫は桃のコンポート。
わたしは焼きリンゴのタルトを♡
甘酸っぱさがたまらなかった〜♡
その帰りみち、
一緒に美味しいものを食べるのが
いちばんしあわせやなー♡
ってわたしが呟いていたら、
「誕生日、どっか出かけたい?」
と、夫が聞いてくれました。
じんわり嬉しかったなー。
じつは夏の間、いろいろあって
(いろいろ、はとりあえず省略。笑笑)
誕生日なんて祝われたくない
一緒に居たくない
近づくのもなんだか怖い
一時期は、
そんな気もちにもなっていました。
でも、
すぐには消化できなかったその出来事を
わたしのなかで無理に納得させることはせずに
納得できないこと
そこに至るまでの夫の愛は理解できる
けれど、
わたしはそうはしてほしくなかった、
悲しかったし、惨めな気もちになった
という思いをとにかく
なかったことにせずに
大事に、大事にとっておきました。
脳ってすごくてさ。
気を抜くとすぐに、
自分の大切な気もちなのに
「まあ、いいやん」って
なかったことにしようとしたり、
今まで通りに納得できるように
「夫も○○してくれてたしさ〜」
とか埋め合わせよう、
説得しようとしたりしてくるのね。
その脳の働きに乗っかってたほうが、
実際、一時的にはすごい楽なのよ。
思考停止するだけでいいからさ。
だから、今回は
けっこう長いことしんどかったし、
わだかまりがあったけれど、
それが、
本来のわたしの気もちだったんだわ。と
取っておきたくてね。
そう過ごしていたら、
日々のなかであらためて
夫が家族に(=わたしに)
日々注いでくれているたくさんの愛に気づけたし、
わたしは
こうするとよかったのかもなあ、って
無理なく自然に
わきあがってくる瞬間がありました。
みかけのラブラブ(死語?笑)は
何となく気まずくならないための、
わたしのごまかしだったのかもしれないな。
そういうのは
もう要らなくて、
まずは
自分自身を大切にすること
そのうえで
お互いを尊重し、思いやること
その結果、
今わたしたちは一緒に生活しているけれど
それがいつか違う形になっていったり、
難しくなっていったりしても
それは決して、
不幸でも何でもないんだな。
その時のその人たちに必要なプロセスなんだよな。
と、深いところで気づけたように思います。
わたしにとって、
パートナーシップがますます進化、深化し、
ほんとうに大切なことにたくさん気づけた
そんな尊い、尊い出来事でした。
いつのまにやら
たくさん、たくさん
感謝できるようになってしまったみたいです。
なんだろう、何につけても、
悲しい事も、悔しい事や、怒れる事にも。
感謝できるようになってきました。
感謝できる、って
イコール受けとれた、ってことなんですね。
たぶん。
だからかな。
さざ波のように、いろんなことがあっても、
深いところはいつもしずかに、しあわせです。
ヨガや瞑想を続けてきて、
この人生をなんとか続けてきて、
いまほんとうにしあわせを感じられています🌟
読んでくださってありがとうございます。
そうそう。
のんびり時間に、
トイレをようやく秋に模様替え。
(直前まで、真夏バージョンだった笑)
