しばらく前ですが、
家族で奈良へ日帰り小旅行してきました。

仔鹿さんの哺乳シーンを発見♡
昨年末にも
奈良へ出かけたのですが
前回も、今回も
長男(小4)のリクエスト。
日本の歴史が好きで、
漫画を読み込んでいる長男。
前回(小3時)は
「金剛力士像を絶対見たい」
と。
東大寺南大門の金剛力士像を見て、
(長男的には、ついでに)大仏も見て。
↓この時。
今回は
「奈良のお土産屋さんで前に見た
模造刀を絶対買いたい」
でした。笑
それがメインやから、と。
(なぜ勝手にメインを決める笑)
幼少期に忍者にハマった長男、
その流れ?で小1から剣道をしています。
刀好きはいまも変わらず。
いやいや
竹刀も木刀も、
おもちゃの剣も、、、
いっぱいあるやん??
いつまで、どんだけ、刀ほしがるねん。。
貯めたお小遣いで買うんなら
まあええわ、、、
(奈良に行かんくてもあるやろうけど…)
と、まあ勢いで
いざ家族みんなで奈良へドライブ、
お目当てのお土産物屋さんに入り、
長男が物色している模造刀を
ちらりと見てみたら
12,000円とか、
そんな価格帯のでびっくり。
しかも、
「どーれにしよっかな〜♪」
と余裕の長男。
内心ドキドキしましたが、
8,500円の、
柄と鞘が黒い模造刀をお買い上げ。
支払いを見守っているときに
長男のお財布をふと見ると、
まだ一万円ぐらい入っていて、さらに衝撃💥
わたしのお財布の中身より
よっぽどリッチでした笑
がんばってお小遣い貯めてたんだねえ。
(親戚からの臨時収入以外、
お小遣いは毎週200円のわが家)
お目当ての品を買うことができて、
ほくほく、満足した長男氏。
続いて
「鹿せんべいあげよっかな♪」
と、余裕綽々で買いに。
どんだけーーー
ナウシカなの?尊敬するわ。。
しかし
早々に目的達成してしまい
大仏も見ないと言うので、
今回は奈良国立博物館へ。

これ以外は撮影禁止だったので
撮れなかったけれど、
小さい木彫りの仏像とか
面白い仏教美術がたくさんで、
もっとゆっくり回りたかったなー。
子どもたちが
どんどん視界から消えてくので、
ゆっくり見られず、、、
中国古代の青銅器館もあって、
(わたし的にはメインイベントだった)
楽しめました。
自分へのお土産には
竹のしおりを買いました。
そのグッズがまだ残っていました。
なんだかそれぞれにたのしい
奈良の小旅行でした。
行き帰りの運転と、次男の散歩をずっと担当してくれた夫は、
はたして楽しめたのだろうか…笑