ずいぶん、
ひさしぶりのblog。




皆さまいかがお過ごしでしょうか?







8月、9月はとーってもバタバタ、
モヤモヤとすることも多かったのですが、
ようやく日常の落ち着きを取り戻しました。









あっという間にもう秋だー。


朝晩の空気がひんやりしてきましたね。










そうそう。


6月だったかな、
長男と二人で宇宙生物学のセミナーへ行きました。



一線で活躍されているJAXA勤務の研究者の方
(わたしとほぼ同世代の方)が登壇されていて、
その方は宇宙飛行士選抜試験にチャレンジ中だそう。




惑星探査を通して
生物発生の起源を解明する試みとか


マニアックだけれど
ワクワク心惹かれるようなテーマで、



普段まったく落ち着きのない長男(小4)が
90分最後までしっかりと聴いていて、
概要はほぼ理解できていた模様。(びっくり…!!





セミナーの内容は
もちろん興味深かったけれど、


難しい内容を
易しく、面白く伝える技術、
子どもでも聴きたくなるようなプレゼン力に

いちばん感動したかも〜。










『宇宙兄弟』の漫画も
同僚さんに借りて、全巻読みました。








めちゃくちゃ面白くて、
みんなキャラが立ってて魅力的♡

主人公の両親とか、ほんとヤバい。笑
わたしはビンスさんとマクシムが好き♡









そんなこんなで
時々、宇宙関連のニュース記事も
チェックしています。


(こないだあった宇宙飛行士の二次選抜試験、
セミナーの講師さんも合格されてるといいなあ)









きょう未明、若田光一さん
5回目の宇宙飛行へ出発されましたねー。




まずは打ち上げ成功、
おめでとうございます💐✨



 

めちゃいい写真♡






わたし、昔から
じつは若田さんの大ファンで。




めちゃくちゃ能力が高いはずなのに、
すっごい親しみが湧くというか。
人間味がものすごいと思うの。




そこが大好きで。




会ったことはないけれど、
いつかセミナーとか報告会とかで
会いに行きたいな。









今回、たまたま目が覚めたのが
打ち上げ予定時刻の直前で!



打ち上げの瞬間のネット中継を
リアルタイムで観てしまったー🚀






映像に地球の輪郭がくっきり映ったことで
ほどなく宇宙空間に到達したことが分かって、
なんだか泣けました。




そして


若田さん、
御年59歳なんですね!
(見えない…)


その歳で新たなチャレンジを続けていること、


今回は特に、今の情勢下で
ロシア、アメリカのメンバーとのチームを
リーダーとして引っ張っていることもすごい。






若田さんを見ていたら、
わたし、こういう人↓が好きなんだろうなー。




🌟何歳になっても、
その人なりのチャレンジを続けている人


🌟周りの方々への感謝や
コミュニケーションを大切にできる人


🌟好きなことを心から楽しんでいる人






自分もそうあれたらいいな。

仕事でもプライベートでも、
感謝を忘れずに、
細かな、丁寧なコミュニケーションを
積み重ねていきたいです。








科学好きな上の子たちとも
打ち上げの瞬間の動画を一緒に観て
盛り上がりましたよ〜。


明日の朝は、
国際宇宙ステーションへの到着の様子も
また観られるといいなー。


それに備えて早めに寝よう。






おやすみなさい🌟