皆さま
昨日は、
素敵な “天の誕生日” を
過ごされましたか?♡
(娘の言いまちがい↑が愛しくて、つい笑)
こないだ書いた↓
お小遣いの使いみち
ベーコンと、もうひとつ
エコラップを買いました♡

エコラップの存在を知ったのは
桃尻先生こと
早織ちゃんのFacebook投稿で、
なんともステキな
ワークショップのお知らせを
見かけたことがきっかけ♡
こちら↓は
そのワークショップのレポblog♡
めーっちゃステキでしょ?♡
使い心地なんかも
色々あるんだなあ、
とか
早織ちゃん的には
不便なところもまた善き♡らしく
それも込みで
楽しんで使ってるんだなあ、
とか
イロイロ、
新しい世界を知れた気分でした♩
エコラップというモノの存在は
うっすらと知っていたけれど、
色々バリエーションがあることや、
実際の使い心地は?などなど
実際に使っている人
かつ
信頼している人が
発信している情報って、
やっぱり響きますね。
なんとなく右から左へ笑
受け流してた今までのエコラップ情報と違って、
早織ちゃん&臨時収入きっかけで
今回は行動に移してみました!
(早織ちゃん&義両親、どうもありがとう〜♡)
まずは、
大中小の3サイズが入っているものを
1セット取り寄せてみました。

柄はたくさんあったので
めちゃ迷ったけど、
このセットとてもすきー♡
さっと洗って
乾かしてるところ。
なんだかスタイリッシュで
既に気分が上がります!♡

ていうか
もう、使い勝手が良すぎて
その後、毎日めちゃくちゃ使ってるー!!!
…なんであんなに
購入を迷っていたのだ??
いわゆるラップと考えると
まあ、高価だわな。
このブランドのは
1セットで2500円前後でした。
その価値を、
じぶんがどう捉えるか?
だよね。

使いかけの大根やミカンを包むの図。
うまく包めるとたのしい!野菜室がかわいい♡
このエコラップ、
いわゆるフェアトレード品らしく
わたしが買ったこのラップを作ってくれた
作り手の女性二人の、
顔写真とお名前のカードが入っていました。
フェアトレードという言葉も、
イクメンや女性活用と同じく、
あたりまえの概念になって早く死語になればいいのに、と思う。
フェアじゃないトレードはただの搾取だろ?
エコラップさん、
ファーストタッチのゴワゴワ感に
一瞬怯みましたが、笑
ほんのり蜜蝋の香り♡
自然な手の温かさで
ちゃんと柔らかくなって、
食品がくるめるようになる。
皮を剥いた余りのミカンをくるんでおいたら、
翌日でもしっとりしてました!
ボウルのフタ↓にも。
今まさに使ってるー♡
レンチンや、高温の食材
油分多めの物をくるむのはNGだけど
想像以上に使う場面があったので
早くも、
もう1セット買おうかと♩
(一人で作ろう!とはなかなかならないわたし笑)
1回で捨てなくていい
いまこの瞬間の、ゴミが出ない
ということで、
こんなにも穏やかな気もちになれるなんて。
エコ、エコ
サステイナブル
頭で分かっていても
まるで号令をかけてるかのように
聞こえてる時には、
この穏やかな気もちは想像してなかったな〜
台所に好きなものがある
すぐに手放すのではなく
綺麗にして、大事に使って
持ちつづけていたいものがある、って
単純に、こんなにも嬉しいのね!
キャンプに持って行って、
残り食材をサンドイッチやおにぎりにして
保存する時にもきっといいと思うー!
そうそう、先週ね。
わたしの手持ちのアクセサリー
ふたつ、壊れたのです。
ひとつは
ao akuaまゆみさんの、このバングル。
留め具の所が外れちゃって、
半泣きでまゆみさんにメッセ。
迷わず
修理を依頼しましたよ。
お気に入りのアクセサリーが
壊れたり、汚れたりしても
メンテナンスしながら使いつづけていくこと
作り手さんの手と力を借りて
また自分のところにやって来てくれて、
末永く付き合っていけること
そういうアクセサリーとの
付き合い方に、前々から憧れていました♡
幸い、
顔の見える作り手さんとの
ご縁に恵まれて
今手元にある1点ものたちは
安心して思いっきり使うことができます!
作り手さんたちの存在に感謝♡
もうひとつ、
フェイクパールのロングネックレス。
こちらは作り手さんが見えない、
ショップで売っていたもの。
久しぶりに手に取ったら
少したくし上げただけで
テグスが切れてしまって
ウォークインクローゼットの床じゅうに
フェイクパールが散らばる散らばる。。。

大量のフェイクパールさん
(偶然かけつけた娘と回収 笑)
こちらには
思い入れもなくって
また繋げようという
気もちがまるで起こらなくて
もう、パールネックレスは
年齢的にもファッション的にも
手持ちの本物だけでいいかなあ、
と思えたので
フェイクパールさんたちは
娘の工作の材料になりました♡
さっそく
キーホルダーみたいなのを作って、
作品からぶら下げていたよ↓♡

手に入れる時もだけど
何を手放し
何を持ちつづけていたいか?
どんな人と付き合いたいか
だけでなく
何に価値を感じて
何を大切にしたいか
わたしは
どんなものと暮らしていきたいか
ひとつずつ
また感じて、見ていこうと思います。
読んでくださってありがとうございます♡
ステキな1日を🌟